●企業選びに「国際性」を念頭に置く就活生が増加 就職活動に関するアンケート (2013年01月19日)
大学卒業生の就職率が改善しているというデータが出ていますが、就職活動の厳しさは相変わらずなのでしょうか。
就職・転職情報サービスを行う日経HRは、都内の主要な大学・大学院に通う2014年3月卒業予定者を対象に、「就職活動に関するアンケート」を実施しました。これによると「行きたい業界」の1位は4年連続で「商社」、「行きたくない業界」の1位は2年連続で「フードサービス」だということです。
「商社」がトップになった理由は、大手商社の「高給」「海外勤務」「幅広い仕事」などのイメージが学生に評価されているものと考えられます。「行きたい業界」には、「食品」「銀行」が続きました。「フードサービス」が敬遠された理由は、学生たちの現場でのアルバイト経験から「行きたくない」と判断される傾向にあるようです。「百貨店・スーパー・コンビニエンスストア」が次に続いていることから、土日祝日勤務であることも避けたい理由のようです。
しかし、「行きたくない業界」の実質2位は「行きたくない業界はない」でした。就活の厳しさを踏まえて、選り好みしている場合ではない、どの業界でもいいから就職したいなどといった、切実な思いを抱いているのでしょうか。
エントリーする際に重視することは、1位が「業務内容」、2位が「将来性」、3位「福利厚生」となりました。上位に入ったポイントは前年とあまり差が無い一方で、「国際性」の支持率が上昇しています。海外進出する企業が増えるなど、グローバル化する産業界の動向を意識していると考えられます。
いまや「就活」というと、長く辛いものの代名詞のようなイメージがありますが、これまでの学生生活で学んできたこと、自分という人間が培ってきたものを振り返る機会とも言えるでしょう。これからの人生を左右する大事な決断をするときです。多くを学んで、大いに悩んで、就活がさらに成長できるチャンスとなるといいですね。
« 産学官連携によるイノベーション・エコシステムの推進についてのとりまとめ | トップページへ 英語の発音学習を重視したタブレット型のモバイル学習ツール発売 »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2013年01月19日 01:14