« 地域イノベーションシンポジウムを開催、東日本大震災被災地域の取組紹介も | トップページへ | 青少年の安心なスマートフォン利用のために『スマホ安心サービス』 »

通常学級に在籍の教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について (2012年12月17日)

121216.JPG
文部科学省のホームページで、「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」の内容が、公開されています。

この調査は、文部科学省の今後の施策のあり方や教育のあり方の検討のための基礎資料とすることを目的に、実施されました。

調査は、文部科学省が協力者会議を設け、実施方法等について検討した上で、実施されました。調査期間は、平成24年2月から3月にかけての時期でした。

調査対象は、岩手、宮城、福島の3県を除いた、全国の公立の小・中学校の通常の学級に在籍する児童生徒を母集団としています。

調査対象の児童生徒の困難の状況の基準ですが、学習面では、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」という6つの領域(それぞれ5つの設問)のうち、少なくとも1つの領域で該当項目が12ポイント以上をカウントしました。

行動面においては、「不注意」と「多動性一衝動性」の2つについて、設問が分かれています。「不注意」は、奇数番目の設問群で、「多動性一衝動性」は、偶数番目の設問群となっており、少なくとも1つの群で該当する項目が6ポイント以上をカウントしました。

「児童生徒の受けている支援の状況」についても、調査されています。担当教員が質問項目に対し回答した内容から、知的発達に遅れはないものの、学習面、または行動面で著しい困難を示すとされた児童生徒の受けている支援の状況について、とりまとめられています。

実態に基づいて、しっかりと考えることが必要ですね。

通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について:文部科学省



« 地域イノベーションシンポジウムを開催、東日本大震災被災地域の取組紹介も | トップページへ 青少年の安心なスマートフォン利用のために『スマホ安心サービス』 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年12月17日 00:02


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ