« 地図をベースに世界・日本のニュースを知る「なるほど知図帳2013」昭文社より | トップページへ | 社長の輩出率が高いのは3年連続山形県、社長の出身地は東京都が最多 »

学校で使いやすいプロジェクターとは?~NECのプロジェクター紹介 (2012年11月22日)

room121122.jpg

NECディスプレイソリューションズのホームページに、学校の先生に推奨するプロジェクターを解説した『先生のためのプロジェクターガイド』ページがあります。

まずは、学校で利用するためのプロジェクターを選ぶポイントを紹介。簡単につなげられること、音が静かで生徒が授業に集中できること、音声の教材も使えること、すばやく電源オフができて次の授業にすぐに移れること、等が重要視されます。

NECが勧めるプロジェクターは、パソコンやDVDプレーヤのケーブルを簡単に接続、大出力10Wスピーカで大きな音が出せる、授業を中断することなく素早く投写をストップできるといった先生たちに使いやすい便利な機能が搭載されています。

続いて、教室で効果を発揮する超短焦点プロジェクターを紹介。場所を取らずに黒板の近くで使えること、教室の照明を落とさずに投写できるくらい画面が明るい、後ろの席でもよく聞こえるように音量が大きいといった特徴があります。

次に、プロジェクターと電子黒板を使った参加型授業についてを紹介。電子黒板を使えば、問題の解答や伝えたいポイントを投写画面に直接書き込みができます。また、デジタル教科書のページめくりも投写画面を見ながらスムーズにできますし、資料に書き込んだ内容を後から共有することも可能です。

授業の効率があがり、子どもたちの理解度があがるためにも、ますますプロジェクターは利用されていきそうですね。そのためにも、プロジェクターは先生たちが使いこなせる、使いやすいことがポイント。学校のニーズに合ったプロジェクターが導入されるといいですね。


先生のためのプロジェクターガイド | NECディスプレイソリューションズ



« 地図をベースに世界・日本のニュースを知る「なるほど知図帳2013」昭文社より | トップページへ 社長の輩出率が高いのは3年連続山形県、社長の出身地は東京都が最多 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年11月22日 17:12


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ