« 国際こども図書館の秋のイベント・子どものための「音楽会」「おたのしみ会」 |
トップページへ
| 震災から1年半、減災意識の変化は?『減災調査2012』 »
●「子供の生活15年変化」の調査レポートが公開されています (2012年10月01日)
博報堂生活総合研究所が、「子供の生活15年変化」という調査を行いました。
博報堂生活総合研究所が行なった今回の調査は、5年前(2007年)と15年前(1997年)に行った、小学4年生~中学2年生対象の「子供調査」を、今年(2012年)、同世代の子供たちに対し行なったものです。
前回の調査が行われた2007年から2012年の間は、それまで経験したことのない大きな出来事があった期間でした。
大きな出来事というのは、2008年のリーマンショック、そして、2009年には民主党への政権交代、2010年にはGDPで日本が中国に抜かれて世界第三位となり、2011年には、東日本大震災が起こりました。
「子供の生活15年変化」の調査では、こういった出来事が、直接的また間接的に子供たちに与えたであろう影響を念頭に置きながら行われ、1997年から2002年までの2000年前後に生まれた子供たち「アラウンド・ゼロ世代」の特徴を、15年間の生活変化から、8つのFindingsとして、明らかにしました。
「8つのFindings」では、主に「家族との関係」そして「友達との関係」について、分析を行なっています。その中では、「友達との関係」以上に「家族との関係」を大事にする傾向があることが、わかりました。
短い期間でも、大きな出来事が続いた時期、世の中の流れの中で、よくなったこと、難しくなったこと、それぞれあるでしょうね。
« 国際こども図書館の秋のイベント・子どものための「音楽会」「おたのしみ会」 | トップページへ 震災から1年半、減災意識の変化は?『減災調査2012』 »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2012年10月01日 11:32
コメント