●虫や植物をテーマに自由研究の進行をサポート、『フマキッズこども研究所』 (2012年08月04日)
フマキラー株式会社により、WEBサイト『フマキッズこども研究所』が公開されています。このサイトは、小学生の夏休みの宿題として挙げられる自由研究の進行をサポートするとともに、生き物との触れ合いを通して生命の大切さや自然の尊さを実感してもらい、子どもの自然科学に対する探究心の向上や精神的な成長の一助となることを目的としています。
同サイトは、殺虫剤業界で初の子ども向けWEBサイトとして2004年に公開されてから、年間アクセスは300万PVに上るほどの人気サイトになっています。サイト内には、昆虫や害虫の基礎知識や植物を育てて楽しむ<植育>などの情報が盛りだくさんです。
特に<植育>については、収穫した植物を使って「ものをつくること」(料理など)、「食べること」(食への興味など)、「学ぶこと」(写真を撮るなど)、 「身体を動かすこと」(花壇づくり・畑仕事など)など、子どもたちが生活していくために必要であろう情報が随時アップされています。
さらに、毎年恒例である「夏休み自由研究のすすめ方」や「虫はかせに聞いてみよう」、クイズに答えながら虫や植物について学べる「フマキッズ検定」など、今年も見どころ満載です。
また、今回で9回目となる『虫や植物とふれあうコンテスト』は、"虫や植物を題材にした自由な創作"を本テーマに、「実験と研究部門」、「作文部門」、「音楽部門」、「絵画部門」、「工作部門」、「緑のカーテン部門」の合計6部門が募集されています。歴代の受賞作品などは「フマキッズこども研究所」サイト内のコンテスト結果発表でみることができます。
植物や虫などは自由研究として取組やすいテーマでもあります。子どもたち一人一人が興味深いと思えるテーマを各々見つけられるといいですね。
« 夏休みのツボを押さえた特集ページ 「Yahoo!きっず夏休み特集2012」 | トップページへ 放射線を可視化できる「霧箱キット」が、オキドキサイエンスより発売されています »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2012年08月04日 22:25