●読めない漢字や異体字をスマートフォンですばやく検索『超漢字検索』 (2012年08月02日)
ソフトウェアメーカーのパーソナルメディア(株)が、通常のスマートフォンやパソコンでは扱えない難しい漢字や昔の漢字、異体字などの字形や文字情報を表示する漢字検索ツール『超漢字検索』のAndroid版の提供を開始しました。
中国簡体字や中国伝統字などを含めた合計17万字のデータベースを備えていて、Android搭載のスマートフォンから簡単な操作で検索することができます。
最近のスマートフォンやWindows 7を搭載したパソコンで扱える漢字は約2万字程度。これに対して日本の漢字を集大成した大漢和辞典には約5万字の漢字が掲載されています。他にもUnicodeや大漢和辞典に収録されていない多くの異体字が人名などに用いられています。
こういったあらゆる漢字のデータを備えた『超漢字検索』は、検索には、読みや画数のほか、漢字の一部の部品(パーツ)や部首、異体字や関連字などの情報を組み合わせて用いることができ、読めない漢字や見慣れない異体字の検索も容易。人名や地名などの固有名詞に出てくる難しい漢字や異体字はもちろん、街の中で見た珍しい漢字、博物館の収蔵品や古い建造物の説明に出てくる古い漢字などを、その場でスマートフォンにより検索して確認できます。検索した漢字に対しては、読みや画数、関連字や異体字、対応する中国や台湾の漢字に加えて、関連するトンパ文字や変体仮名なども表示され、多くの漢字を使用する日本とアジアの文字文化の一端を楽しく知ることができます。
読めない漢字や異体字をすばやく検索できて便利ですね。
« 虹の下水道館で『体験型・環境学習プログラム by 武蔵野大学』を開催 | トップページへ 証券・経済をプロに学ぼう!日興「家族でワクワク体験DAY2012」 »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2012年08月02日 23:09