●タンポポの綿毛はどこまで飛ぶの?講義・体験プログラムが沢山~子ども大学 (2012年06月19日)
埼玉県は、県内で続々開校している子ども大学の学生を募集しています。子ども大学とは、小学4年生から6年生までのいろいろな学校・学年の子どもたちが、本物の大学のキャンパスなどで学ぶ大学です。
学校や家庭で学べないテーマを、大学教授などの専門家がわかりやすく教えてくれます。学園祭や県内の他の子ども大学との交流会など、ミニ社会体験や発表の場も提供されています。
今回開校されるのは、「子ども大学くき」、「子ども大学さやま・いるま」、「子ども大学ぎょうだ」、「子ども大学はにゅう」、「子ども大学ほんじょう」、「子ども大学いわつき・はすだ」の6つです。
今年度、第1期の学生を募集する子ども大学くきは、東京理科大学久喜キャンパスが会場になっています。タンポポの綿毛はどこまで飛ぶのかなど身のまわりにある不思議や、地域に伝わる「塩あんびん」作り、算数が苦手な子どもも楽しく学べる「算数・数学おもしろワンダーランド」など、バラエティに富んだ講義・体験プログラムが用意されています。
募集締切は7月13日(金曜日)で定員は50人。開校期間は、9月29日(土曜日)~12月22日(土曜日)となっています。
子ども大学さやま・いるまでは、江戸時代の浮世絵に隠された暗号の解読、道具を使った表現活動の「アニメイム」、海水から塩を取り出す「自然塩づくり」など仲間と楽しく活動しながら学べる講義・体験などが用意されています。募集締切は6月29日(金曜日)、定員は60人、開校期間は7月21日(土曜日)~11月17日(土曜日)です。
子ども大学ぎょうだは、今年度3期目を迎えます。ものつくり大学講師陣による「なぜ」にこたえる講義のほか、寄せ植え作りや朝ごはんの大切さ、今年上映される映画「のぼうの城」の舞台となった「浮城」の秘密などのプログラムが用意されています。6月25日(月曜日)までの応募締切、開校期間は、7月14日(土曜日)~12月22日(土曜日)です。
子ども大学はにゅうは、埼玉純真短期大学の魅力あふれる講義に加え、大宮アルディージャのサッカー教室や、ふるさとのおやつ「いがまんじゅう」づくりなど、小学校とは一味ちがう講義・体験ができます。募集締切は、6月29日(金曜日)、開校期間は9月8日(土曜日)~12月8日(土曜日)となっています。
子ども大学ほんじょうは早稲田大学本庄キャンパスでの講義、身近にある小山川での調査、今年は東京の早稲田大学のキャンパスツアーも計画しています。美里町のみ現在募集中ですが、6月20日(水曜日)が締切日です。
子ども大学いわつき・はすだでは、人間総合科学大学や埼玉大学の先生による専門的な講義のほか、バターとアイスをつくるなどの体験が予定されています。締切は6月21日(木曜日)、開校期間は8月5日(日曜日)~12月16日(日曜日)です。
子どもたちにとって、楽しめそうなプログラムが盛りだくさんですね。せっかくの夏休み、いろいろなことに挑戦させてみてはいかがでしょうか。
« 「『科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー』2012年度」が開催されます | トップページへ 小学生の理科への興味・関心は増す傾向に 背景に理科支援員の効果も »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2012年06月19日 22:55