« 中学生対象の日本銀行の歴史や業務、金融の仕組みを解説、ビデオを公開 | トップページへ | 100万円分の書籍を小学校に寄贈 »

学習塾・予備校、主要110社の経営実態調査~帝国データバンク (2012年03月31日)

120330.JPG
帝国データバンクでは、この春の中学校への「新学習指導要領」の導入により、子どもたちの学習量が増加することから、補習ニーズが高まると予想しました。これにより、学習塾・予備校経営業者にとっては、追い風となることが期待できるとしています。

そこで、帝国データバンクでは、以下のような調査を行いました。

2012年2月時点の企業概要データベース「COSMOS2」(141万社収録)から、2010年度(2010年4月期~2011年3月期)の収入高が判明した学習塾・予備校110社を対象に、収入高総額推移、収入高前期比較、損益状況、地域別、収入高が上位の20社、倒産動向を分析しました(収入高10億円以上、通信教育、語学・資格教育は除いています)。なお、前回の調査は、2010年3月に行われました。

「新学習指導要領」の一部が2009年4月から先行実施されており、小・中学校においては、理数系科目の授業数・学習内容が増加しました。この「新学習指導要領」は、2011年度からは小学校で全面実施となっており、2012年度からは中学校で全面実施となります。これにともない、授業数は、1990年代の水準に戻り、小学校高学年では年35時間の英語教育が導入されます。

調査結果ですが、主要110社の内、2008~2010年度収入高の比較が可能な102社の2010年度収入高総額は5644億2900万円で、前年度の5499億6400万円と比べ、2.6%増となりました。2010年度の「増収」企業は、57社と過半数を占め、「2期連続増収」企業は、36社となりました。2010年度の損益が判明した88社のうち、「2期連続黒字」企業は、71社あり、収益状況が堅調な企業が多いことになります。

主要110社を地域別でみたところ、「関東」が55社で、社数・収入高ともにトップとなりました。全国展開している大手企業の本店所在地が「関東」に集中しています。

学習指導要領によって、子どもも保護者も振り回されてきているのが何よりも気になる現状ですね。

学習塾・予備校 主要110社の経営実態調査:帝国データバンク



« 中学生対象の日本銀行の歴史や業務、金融の仕組みを解説、ビデオを公開 | トップページへ 100万円分の書籍を小学校に寄贈 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年03月31日 01:09


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ