« 学生の就職観「楽しく働きたい」が3割超、特に地方都市で大手企業志向減少 | トップページへ | 子どもの学び支援サイトを終了し、新しい支援体制へ~文部科学省 »

企画展 「人・自然・祈り、共生の原点を探る~縄文人が語るもの~」 (2012年03月26日)

120323.JPG
『【人】・【自然】・【祈り】共生の原点を探る―縄文人が語るもの―』は、滋賀県立安土城考古博物館の第43回企画展で、3.11東日本大震災復興祈念として開催されています。

弥生時代の文化は、「米作り」に象徴されるように、現代日本の基層文化であると考える人も多いですが、弥生文化に先んずる、縄文時代の文化は、世界の中でも類を見ない、早くから、かつ長きにわたって続いたと考えられる、世界を代表する極東アジアの文化と考えられつつあります。

現代日本の文化の中には、縄文時代から始まり、今日まで脈々とつながる、たとえば「漆文化」のような、文化・モノが確実に存在する、ということは、実はあまり知られていません。

このたびの展覧会では、一万数千年間続いた縄文時代の時間の長さを、1年を1㎜として現し、来館者の方に「物差し」を片手に、観覧いただく形で開催されています。

その悠久の「時の流れ」とともに、「自然」と「人々の暮らし」とが向き合う中で、ゆっくりと、しなやかに、力強く、確実に育まれてきた縄文文化を感じてほしい、という願いが込められています。

展覧会は、2月11日(土)より開催されており、4月1日(日)までの開催期間となっています。入館料は、大人450円、高大生250円、小中生無料となっています。
 
限られたもので工夫しながらの暮らしを、見てみたいですね。

企画展 『【人】【自然】【祈り】共生の原点を探る~縄文人が語るもの~』:滋賀県立安土城考古博物館



« 学生の就職観「楽しく働きたい」が3割超、特に地方都市で大手企業志向減少 | トップページへ 子どもの学び支援サイトを終了し、新しい支援体制へ~文部科学省 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年03月26日 18:31


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ