●スマートフォンはやっぱり快適!でも通信費が高くなってしまったのが不満 (2012年02月24日)
2007年にiPhoneのオリジナルモデルが発表されてから、スマートフォンはじわじわとユーザーの数を伸ばし、その後Androidの登場や、auでもiPhoneが使えるようになったことから爆発的にシェアをのばしています。2011年の流行語大賞にスマートフォンの略称「スマホ」がノミネートされるなど、社会現象とも言える急成長です。しかし通信費が高くなったなどの、問題も次々と浮上してきています。
株式会社サーベイリサーチセンターでは、インターネット調査で「スマートフォン利用家庭の通信費に関する意識調査」を実施しました。その結果、スマートフォンを利用する家庭で、58.3%がスマートフォンへの移行によって家庭の通信費が増えたことに不満を感じており、さらに52.3%が通信費を抑える対策を講じられていないことが分かりました。
昨年と比べ、スマートフォンの台数が増えた家庭は55.7%、家庭内で複数台スマートフォンを保有している家庭は35.5%となっています。そしてスマートフォンを利用するようになって、通信費が増えた家庭は67.1%、その増えた理由に「スマートフォンの通信料金」を挙げた人は85.7%でした。
通信費の増加額は、スマートフォンに変更する前後で平均3,300円増加と、月々にすればかなりの金額になっています。また一ヶ月あたり1,500円以上通信費が増えている家庭は80.2%、これに半数以上の人は不満を感じていますが、対策を取っていない家庭も約半数です。この不満解消の手立てとしては、「家族でまとめる」と安くなる契約プランや、「シンプルな料金プラン」、「固定通信とスマホをまとめる」といったことが求められているようです。
その操作性の良さや、アプリを入れることで遊びだけでなく学習にも役立つことから、子ども世代にもスマートフォンは浸透してきています。しかしやはりスマートフォンは通信費が増えますし、際限なく使えば生活に支障を来すおそれや、セキュリティも心配です。逆に、安全性の高いアプリケーションのみを使うことで、従来の携帯電話よりも安心・安全に使うこともできます。通信費お金がかかること、正しい使い方をしないと危険なことなど、スマートフォンには事前に親子で学んでおくこと、考えておくことがたくさんありそうですね。
スマートフォン利用家庭の通信費に関する意識調査:サーベイリサーチ
« ジュニア食品安全委員会の参加者を募集、対象は小学校4・5・6年生と保護者 | トップページへ 図画工作と美術の学習指導のための資料作成~国立教育政策研究所 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2012年02月24日 09:36