« ジュニア食品安全委員会の参加者を募集、対象は小学校4・5・6年生と保護者 | トップページへ | 図画工作と美術の学習指導のための資料作成~国立教育政策研究所 »

スマートフォンはやっぱり快適!でも通信費が高くなってしまったのが不満 (2012年02月24日)

smartphone_110223.jpg2007年にiPhoneのオリジナルモデルが発表されてから、スマートフォンはじわじわとユーザーの数を伸ばし、その後Androidの登場や、auでもiPhoneが使えるようになったことから爆発的にシェアをのばしています。2011年の流行語大賞にスマートフォンの略称「スマホ」がノミネートされるなど、社会現象とも言える急成長です。しかし通信費が高くなったなどの、問題も次々と浮上してきています。

株式会社サーベイリサーチセンターでは、インターネット調査で「スマートフォン利用家庭の通信費に関する意識調査」を実施しました。その結果、スマートフォンを利用する家庭で、58.3%がスマートフォンへの移行によって家庭の通信費が増えたことに不満を感じており、さらに52.3%が通信費を抑える対策を講じられていないことが分かりました。

昨年と比べ、スマートフォンの台数が増えた家庭は55.7%、家庭内で複数台スマートフォンを保有している家庭は35.5%となっています。そしてスマートフォンを利用するようになって、通信費が増えた家庭は67.1%、その増えた理由に「スマートフォンの通信料金」を挙げた人は85.7%でした。

通信費の増加額は、スマートフォンに変更する前後で平均3,300円増加と、月々にすればかなりの金額になっています。また一ヶ月あたり1,500円以上通信費が増えている家庭は80.2%、これに半数以上の人は不満を感じていますが、対策を取っていない家庭も約半数です。この不満解消の手立てとしては、「家族でまとめる」と安くなる契約プランや、「シンプルな料金プラン」、「固定通信とスマホをまとめる」といったことが求められているようです。

その操作性の良さや、アプリを入れることで遊びだけでなく学習にも役立つことから、子ども世代にもスマートフォンは浸透してきています。しかしやはりスマートフォンは通信費が増えますし、際限なく使えば生活に支障を来すおそれや、セキュリティも心配です。逆に、安全性の高いアプリケーションのみを使うことで、従来の携帯電話よりも安心・安全に使うこともできます。通信費お金がかかること、正しい使い方をしないと危険なことなど、スマートフォンには事前に親子で学んでおくこと、考えておくことがたくさんありそうですね。
スマートフォン利用家庭の通信費に関する意識調査:サーベイリサーチ



« ジュニア食品安全委員会の参加者を募集、対象は小学校4・5・6年生と保護者 | トップページへ 図画工作と美術の学習指導のための資料作成~国立教育政策研究所 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年02月24日 09:36


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ