« 平成23年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査と集中支援策の実施~文部科学省 | トップページへ | 日本MSとデジハリ、「ソーシャルゲーム業界」の海外事業展開を見据えた人材育成を支援 »

児童虐待相談対応件数は増加の一途、死亡児童数も減少せず (2012年01月24日)

abuse120124.jpg
児童虐待の防止等に関する政策評価 <評価の結果及び勧告> が総務省のホームページ上で閲覧可能になっています。

今回は、児童虐待の防止等に関する政策について、総体としてどの程度効果を上げているかなどの総合的な観点から、政策評価が初めて実施されました。

ポイントは、「1.児童虐待の発生予防に係る取組の推進」「2.児童虐待の早期発見に係る取組の推進」「3.児童虐待の早期対応から保護・支援に係る取組の推進」「4.関係機関の連携強化(要保護児童対策地域協議会の活性化)」の4点です。

児童虐待の防止等に関する政策については、児童虐待相談対応件数は増加の一途をたどっています。そして、虐待死亡児童数も減少していない結果となりました。

「発生予防」、「早期発見」、「早期対応から保護・支援」、「関係機関の連携」の各施策における効果の発現状況をみても、早期対応から保護・支援については一定の効果がみられるものの、残りの施策についてはいずれも不十分としています。

乳児家庭全戸訪問事業および養育支援訪問事業を実施している市町村における3歳未満の児童虐待相談対応件数をみると、減少しているところが多く、両事業は、3歳未満の児童虐待の発生予防に関して、一定の効果があるという結果になりました。

しかし、両事業を実施している市町村は1,750市町村中1,001(57.2%)にとどまります。また、全戸を訪問するとされている乳児家庭全戸訪問事業を実施していても、訪問率が低調な市町村(訪問率が80%未満は656市町村中81(12.3%))あります。

児童虐待に関する政策はあまり大きな実りを見せていないようです。今後の政策改善が早急に望まれますね。

総務省|児童虐待の防止等に関する政策評価 <評価の結果及び勧告>



« 平成23年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査と集中支援策の実施~文部科学省 | トップページへ 日本MSとデジハリ、「ソーシャルゲーム業界」の海外事業展開を見据えた人材育成を支援 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年01月24日 09:42


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ