●文部科学省主催のシンポジウム開催 「地域と学校の関係づくり」と「脳科学研究」 参加者募集中! (2012年01月12日)
文部科学省は、2月に2つのシンポジウム「震災対応を通じて考える地域とともにある学校づくりフォーラム」、「脳科学研究戦略推進プログラム」の開催を発表して、参加者募集をしています。
学校づくりフォーラムでは、平素からの学校と地域の関係づくりが子どもたちを守り地域を守ることにつながるとの課題意識のもと、学校と地域コミュニティとの協働による防災機能等の強化や、地域とともにある学校づくりと学校を拠点とした地域づくりなど今後の学校運営の在り方について議論を深めていきます。
また脳科学心身プログラムでは、「社会に貢献する脳科学」を目指し、社会への応用を明確に見据えた脳科学研究を戦略的に推進するため、最新の脳科学研究からわかったことが発表されます。
◆ 震災対応を通じて考える地域とともにある学校づくりフォーラム
日時:2月24日(金)10:30~17:00
場所:文部科学省3階講堂
参加費:無料 ※申込みによる参加証が必要
申込方法:WEBもしくはFAX
プログラム:基調講演 「防災教育を通じて考える地域づくり」
パネルディスカッション
● 震災時における学校のあり方
● 震災対応を踏まえた地域と共にある学校のあり方
◆ 脳科学研究推進プログラム 第4回公開シンポジウム
テーマ:健やかな脳を保つために 最新の脳科学研究からわかったこと
日時:2月4日(土)講演は13:30~ 展示は10:30~
場所:学術総合センター
定員:500名
申込方法:WEBもしくは電話
講演プログラム
● 「精神・神経疾患克服へのストラテジー ~脳プロに寄せる期待~」 樋口輝彦国立精神・神経医療研究センター(基調講演)
●「対人関係認知の脳内機構とその病態」 尾崎紀夫氏
●「統合失調症の分子メカニズムの解析と新しい治療法開発への応用」西川徹氏
●「ストレスとうつ病の脳科学」 功刀浩氏
●「認知症の克服をめざして」 水澤英洋氏
いずれのシンポジウムも有意義な内容ですので、興味のある方はぜひ参加してみてください。
震災対応を通じて考える地域とともにある学校づくりフォーラムの開催について:文部科学省
文部科学省「脳科学研究戦略推進プログラム」 第4回公開シンポジウムの開催について:文部科学
« 保護者が風邪で倒れたときの家族の対応は?ベネッセコーポレーション | トップページへ 被災企業支援へ再生PC寄贈プロジェクト »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2012年01月12日 12:20