« 東日本大震災、復旧・復興に関する取組の課題を整理(第一次報告書)~文科省 | トップページへ | 保護者が風邪で倒れたときの家族の対応は?ベネッセコーポレーション »

10月1日現在、東北3県での学校の授業等実施状況 文部科学省の調査 (2012年01月12日)

school_120111.jpg東日本大震災から10ヶ月がたちました。復興が進んでいるとはいえ、まだ被害の爪あとが大きく残っている地域が少なくありません。子どもたちが通う学校も、十分な環境が戻っていると言い難いところもあります。

文部科学省は、東日本大震災で被災した岩手県、宮城県および福島県の都道府県・指定都市教育委員会に対し、2011年10月1日現在の、学校における授業の実施状況などを調査しました。これによると、同年6月時点と比較して全般的に状況は改善されており、特に体育館や屋外活動の状況に改善がみられました。

震災に伴い、休校していた学校は23校から15校に減り、他校・他施設を」利用している学校は137校から106校になりました。6月には調査しなかった新規項目として、仮設校舎を使用している学校数を調査したところ41校でした。

最も改善率が高かったのは「屋外活動の実施」で、全く実施していない学校が94校から6校へ大幅に減っています。しかし一部制限しての実施校はまだ多く、399校あります。また、体育館は全く使用できない・一部使用できない学校を合わせて408校から176校に減っています。これは避難所として使われていたところが、避難所の閉鎖によって使えるようになったことが考えられます。同様に理科室、家庭科室もそれぞれ45%前後改善しています。

授業時間数を減らして授業を実施している学校は17校から9校、1教室で2クラス以上の独立した授業を実施したり、体育館を代替使用したりしている学校は96校から70校とそれぞれ減っていますが、満足に授業がうけられない学校がまだ残っているようです。

壊滅的な被害を受けて、これから学校自体を立て直すところもあるでしょう。防災の意識を高めた、安心・安全な学校づくりを目指してもらいたいですね。

被災地域の学校における授業の実施状況等について(10月時点):文部科学省



« 東日本大震災、復旧・復興に関する取組の課題を整理(第一次報告書)~文科省 | トップページへ 保護者が風邪で倒れたときの家族の対応は?ベネッセコーポレーション »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年01月12日 09:57


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ