« スリムで使いやすい『キャンパスバインダー<スマートリング>』発売 | トップページへ | 未来について学ぶ体験型イベント“こどもの未来カレッジ”イベントとツアーを開催します! »

生物多様性ワークショップ「日本に生き物は何種いるか」 国立科学博物館 (2011年11月15日)

bg_111114.jpg島国である日本は、豊かな生物多様性を有する反面、野生動植物の約3割が絶滅の危機に瀕しているということです。これには人間による自然破壊や、外来種の持ち込みなどの他、地球温暖化による影響によるものと考えられています。

国立科学博物館では、東京大学などと共に、21世紀の生物多様性研究のワークショップ「日本に生き物は何種いるか」を開催します。日時は12月10日(土)、会場は国立科学博物館の日本館2回講堂になります。
参加費は無料、案内サイトの申込用紙に記入の上、メール添付で申し込めば、誰でも参加できます。動物・植物・海洋生物・昆虫などさまざまな生き物の多様性について、各分野の専門家の話を聞くことができます。

このワークショップのユニークな点は、生物多様性や絶滅危惧種を語る上でよく取り上げられる、陸上動物や植物よりも、海洋生物や菌類といった種にスポットを当てているところです。海洋生物については、海洋科学技術センターのドゥーグル・リンズィー、藤倉克則両氏によって「日本近海にはどれくらいの生物がいるのか」をテーマに語られます。

日本近海の生き物については、バクテリアから大型哺乳類まで、3万を超える種が科学的に認識されており、これは全海洋生物種25万種の実に13.5%に当たります。なぜこのような豊かな生物種を有しているかというと、日本の国土が縦に長いこと、暖流・寒流の両方が流れること、海底で4枚のプレートがぶつかっているからだといいます。

この他にも「日本には菌類が何種くらいいるか」「ゾウムシ:ありえない多様性」など、話題を耳にすることの多い動物・植物とはさらに違った観点から生物多様性を考えることができそうです。昨年の国際生物多様性年から興味を持った方も多いのではないでしょうか。さらに生物多様性の知識を深め、見解を広げてみませんか。

国立科学博物館ワークショップ「日本に生き物は何種いるか」



« スリムで使いやすい『キャンパスバインダー<スマートリング>』発売 | トップページへ 未来について学ぶ体験型イベント“こどもの未来カレッジ”イベントとツアーを開催します! »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年11月15日 10:29


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ