« 明治大学が創立130周年記念国際シンポ「ファッション・ビジネス教育の世界展開」 | トップページへ | 「電気づくり〜発電機を作ってあかりをつけよう!〜」国立科学博物館 »

放課後児童クラブ数は前年比615箇所増 待機児童は4年連続で減少 (2011年11月09日)

MP900430985.JPG
文部科学省は、留守家庭の子どもの子どもに放課後の遊び場や生活の場として提供する放課後児童クラブについて調査をし、平成23年についての結果を発表しました。これによると放課後児童クラブ数は2万561箇所となり、児童クラブに入所できない待機児童数が7,408人であり4年連続して減少しています。

全国に普及してきている児童クラブですが、20,561箇所、受け入れ児童数は83.3万人に登っており、実施する自治体の割合は90.7%になっています。一つの施設の受け入れ人数としては、20人~35人のクラブが全体の29%と一番多く、36人~56人のクラブは全体の半数以上を占めています。

クラブの利用できる開設日数は増える傾向、終了時間については遅くなる傾向があり、利用者の様々なライフスタイルに合わせて広がっているようです。開設日数では280日~299日が全体の78%、終了時間については19時までの施設が半数を超えた50.7%でした。

児童クラブに子どもを預けて働けるのは、安心して仕事をすることができ、保護者にとっては無くてはならない場所です。今ほど児童クラブの充実していなかった平成19年には、待機児童が1万4千人以上あり、仕事を辞める選択をせざるをえない保護者もいました。この待機児童数がおよそ半数近くの7,408人になったのは多くの方のご尽力の賜物でしょう。

しかし現在でも、子どもの預け場所に困っている人がこれだけの人数がいます。これ以上の充実と質の確保をお願いしたいものと思います。

平成23年 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(5月1日現在)厚生労働省



« 明治大学が創立130周年記念国際シンポ「ファッション・ビジネス教育の世界展開」 | トップページへ 「電気づくり〜発電機を作ってあかりをつけよう!〜」国立科学博物館 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年11月09日 10:54


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ