« 小中学校向けクラウド型校務支援サービスの提供が開始されました | トップページへ | 「犯罪からの子どもの安全」~研究開発成果、教材群の無料ダウンロードも »

コンタクトレンズの着装は低年齢化の傾向 正しい知識が必要! (2011年10月24日)

p0085_img_001.jpg
コンタクトレンズ「アキュビュー」のメーカーであるジョンソン&ジョンソンは、10月10日『目の愛護デー』にちなんで、学校の養護教諭に対するコンタクト着用に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しています。

これによると、小学生高学年でD判定(視力0.3未満)をうける児童・生徒が増え、視力低下が進むなか、コンタクトレンズ着装の低年齢化が進んでいると養護教諭の83%が感じています。着装の理由は中学で始まる部活を心配した「スポーツのため」とする男子に対し、女子では「メガネの見た目」を理由にするのが大きいようです。

養護教諭の視点から見ると、コンタクトレンズの着装そのものに対しては80%を超えた教諭が賛成しているものの、正しい知識が何より大切だとも指摘しています。

コンタクトレンズ着装のトラブルとして、小学生では正しい知識不足が圧倒的で、中高校生になると不十分なケアと誤った使い方にあるようです。
具体的には…
・ 基本的なこと(手洗い、着想時間、管理等)の理解不足
・ コンタクト着装時に、メガネを持っていない、容器を持っていない
・ 度数が合っていない
・ 交換の時期が過ぎてもそのまま使い続けている
・ おしゃれ目的だけにカラーコンタクトを乱用
・ ディスカウントやネットショップで、医師の診察なしで着用

コンタクトレンズの着装について、児童生徒ばかりではなく、保護者の知識や認識の不足をも感じるところが大きいようです。

角膜にキズがついている状態で、コンタクトレンズを使い続けると重症化してしまいます。定期的に眼科医の診察や検査を受け、正しい知識と認識をもって、快適なコンタクトレンズライフを送って欲しいですね。

ジョンソン&ジョンソンでは、「中学生・高校生のためのコンタクトレンズ概要」という冊子を作成し、全国の中学・高校の養護教諭を通して配布しています。これを機会に、自分の使い方を再チェックしてみてください。

若年層のコンタクトレンズ装用についての調査 | ジョンソン・エンド・ジョンソン



« 小中学校向けクラウド型校務支援サービスの提供が開始されました | トップページへ 「犯罪からの子どもの安全」~研究開発成果、教材群の無料ダウンロードも »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年10月24日 15:47


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ