« たくさんの予定も色分けで整理できる2012年用ノートダイアリーを発売 | トップページへ | キャンパスノートのデザインがリニューアル!10月より新ロゴで登場 »

貧困解決の世界的キャンペーン「STAND UP TAKE ACTION」 (2011年09月10日)

poor110910.jpg

NGOのネットワーク「動く→動かす」により、STAND UP TAKE ACTION(スタンド・アップ テイク・アクション)がおこなわれます。

「動く→動かす」は、100ヵ国以上で活動する貧困をなくすための国際ネットワークGlobal Call to Against Poverty(GCAP)の一員として活動するNGOのネットワークです。

今回のキャンペーン「STAND UP TAKE ACTION」は、貧困解決のための世界的キャンペーンとなっています。2000年に189ヵ国のリーダーたちはミレニアム開発目標(MDGs)に合意。2015年の期限までに、「世界の貧困人口を半減する」など、具体的な8つの目標達成を目指しています。

この目標がつくられてから10年以上が経ち、多くの成果が上がってるそうです。特に教育や保健医療の分野などでは、途上国と先進国の努力によって、貧困削減に向けて前進が見られる地域もあります。しかし、目標を世界全体で達成するのはまだまだ難しいのが現状だということです。

しかし、わたしたちが各国のリーダーたちに働きかけ続ければ、この状況を変えることができるとし、STAND UP TAKE ACTIONは、世界貧困デー前後に、貧困解決を求める意志を示すために「立ち上がり」(STAND UP)、「行動する」(TAKE ACITON)ことを呼びかけます。

2009年は世界各地で1億7000万人以上がこのキャンペーンに参加し、2010年には世界74ヵ国、日本では47都道府県で実施されました。学校で、オフィスで、公園で、行動の場所は問われません。

スタンド・アップの実施期間は日本時間で10月1日(土)~17日(月)です。企画のアイディアとして、学校では授業の一環としておこなったり、生徒会の呼びかけがきっかけで全校一斉に、大学のゼミやサークル単位などでスタンド・アップをおこなうことができます。

参加をするには、事前登録を行うことが推奨されています。まずは宣誓文を読み(独自に作成することも可能)、立ちあがります(STAND UP)。そして、人数を数えて写真を撮影(行動の証を残す)、報告をおこないます。

学校は人数が多く、集まるための敷地が大きいのでスタンド・アップに適しているようです。貧困問題を身近にとらえ、子どもたちに考えさせる手段として利用してみても良いかもしれません。

>ミレニアム開発目標を達成し、貧困を終わらせるキャンペーン。STAND UP TAKE ACITO



« たくさんの予定も色分けで整理できる2012年用ノートダイアリーを発売 | トップページへ キャンパスノートのデザインがリニューアル!10月より新ロゴで登場 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年09月10日 10:29


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ