●作文に、自由研究にアツくなろう! 全国小学生「未来」をつくるコンクール (2011年07月24日)
株式会社ベネッセは、小学生向けの通信教材「進研ゼミ 小学講座」で、「第8回夏のチャレンジ 全国小学生『未来』をつくるコンクール」を実施します。作文部門、自由研究部門、環境部門(5、6年生のみ)の3部門があり、9月10日(土・必着)まで作品を募集しています。
このコンクールは昨年までは「もっと!チャレンジ全国コンクール」の名称を改めたものです。今年からはチャレンジ会員だけでなく、募集対象が全国の小学生となります。子どもたちがコンクールに出品する作品作りに真剣に取り組むことで、未来を生き抜く力を育む手助けになることがねらいです。
それぞれの部門は、学年ごとにテーマが設定されています。また1・2年生の自由研究部門は、B5画用紙を使うなど、作品のフォーマットが決められている場合もあるので、応募の前に必ず対象学年と部門について作品制作上の注意を確認しましょう。また応募用紙はチャレンジ会員であれば、8月号の教材に同梱されていますが、会員外・団体の場合はコンクールのサイトから応募用紙がダウンロードできます。
作文や自由研究は夏休みの宿題の中でも「強敵」の部類に入ることが多いですが、作品応募や、宿題にも役立つ「作文・自由研究・環境バッチリマスター!」、「目指せ!環境マスター」というページがあります。テーマや題材を決めるコツや、自由研究の調べ方、まとめ方、読書感想文の本の選び方などが分かりやすく紹介されています。「環境マスター」では、取り組み例をマンガで紹介したり、環境について考えるきっかけになりそうなミニアニメを公開したりしています。
さらに夏休みに、チャレンジとトヨタネッツがコラボで開催する「ミニ夏休み自由研究塾」の案内もあります。家の近くにあるネッツ店に引換券を持っていくと、「自由研究お助けBOOK」と、「色実験不思議セット」がもらえます。
ぜひ子どもに挑戦してほしいけど、面倒くさがってやらないのは目に見えている…と最初からあきらめないで、声をかけてみてはどうでしょう。入賞すると、ゲーム機や図書カードなど、子どもたちにとって魅力的な賞品がもらえるチャンスもありますよ。モノでつるのも、立派なきっかけづくりのテクニックです。この夏は一歩進んだチャレンジにトライしてみませんか。
« つなげよう日本 つながろう天文ファン アストロアーツ かけはしプロジェクト | トップページへ みんなの「宇宙たんざく」を、古川宇宙飛行士が星に届けてくれるよ! »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2011年07月24日 22:31