« 君は何に挑戦する? 第55回 全国学芸サイエンスコンクール 作品募集中 | トップページへ | 東日本大震災後、消費は慎重に、でも教育費は変わらずに 保護者の意識調査 »

国士舘大学が全面クラウド化 (2011年06月30日)

国士舘大学(学長 朝倉正昭、東京都世田谷区)は、日本マイクロソフト株式会社(以下日本MS)と連携し、学生向けサービスの充実を目指し、国内の大学としては初めて学内ICTシステムを全面クラウド化すると発表した。

 国士舘大学は、少子高齢化や教育ニーズの多様化という社会的な背景を受けて、ICTを活用した学生向けサービスの充実で他大学との差別化を図ると共に、年間約9億6000万円に上るICT関連経費の削減によって大学の経営体質の強化を目指しており、学内に点在するさまざまなシステムを「フルクラウド化」することを決定した。日本MSのクラウドサービスで構築する。
 
具体的には、入試管理、履修管理、Eラーニング、学術リポジトリ、図書館、就職支援、財務会計、人事・給与など個別に管理していた学内システムを日本MSの提供するクラウドサービス(Windows Azure(TM) Platform、SharePoint(R) Online、  Microsoft Dynamics(R) CRM Online、Live@edu)に完全移行する。

国士舘大学は、クラウドを全面活用することで、学生に対して場所や時間を選ばない学習環境を提供すると共に、データ容量に縛られないというクラウドの特長を活かして、学生が在学中に残す資料やレポート、さらには学内のコミュニケーションの履歴をすべて蓄積し、活用することが可能になる。
ホストコンピュータの廃止と約200台のサーバーのクラウド環境への移行により、約30%のICT関連コストの削減を見込んでいる。
 2011年4月より入試管理、履修管理、学術リポジトリなど一部のサービスの移行が行われ、2011年9月までに完全移行を予定。
 「フルクラウド化」にあたっては、既存システムの移行にとどまらず、クラウドの特長を活かした先進的な学生向けICTサービスの提供を行う。

学生向けICTサービスの詳細は、以下の通り。

●学内SNS(名称:Kaede-i)
学科・ゼミ別、サークル別などの学生コミュニティの形成を支援するとともに、学内コミュニケーションを促進するツールとして、学内SNSを提供。
チャット機能により、教員と学生および学生間のコミュニケーションを活性化。
画面上に顔写真が表示されるため、教員にとっては個々の学生を把握しながら、きめの細かい指導が可能になる。また、将来的にはSNSによるコミュニケーションの履歴を、自動的に蓄積・分析することにより、よりよいサービスの提供に役立てる。

●学術リポジトリ(名称:i-Lib kiss)
 学生一人ひとりに、学習に利用した資料や作成したレポートなどを保存できるリポジトリサービスを提供。在学中だけでなく、卒業後も生涯にわたって利用可能なサービスとなっている。
 また、「世田谷6大学コンソーシアム」(参加校:国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、東京農業大学、東京都市大学)で同様のリポジトリ サービスを共有し、新しい学術情報ネットワークを構築する構想がある。

                  



« 君は何に挑戦する? 第55回 全国学芸サイエンスコンクール 作品募集中 | トップページへ 東日本大震災後、消費は慎重に、でも教育費は変わらずに 保護者の意識調査 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年06月30日 11:48


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ