« 第35回水の日・水の週間「水の恵み〜東日本大震災を機に考える〜」 | トップページへ | 被災大学、学生をボランティア派遣している大学が対象のeラーニング無償提供 »

教育条件整備に関する総合的研究(学校規模研究分野)の調査結果が公開されています (2011年06月23日)

110623.JPG
国立教育政策研究所による、教育条件整備に関する総合的研究の平成22年の調査の結果が公開されています。

一年前の平成21年に、学級規模・学年の学級数とクラス替えによる生徒指導上・人間関係的問題の解決について、背景・目的・仮説・方法ということで、調査されており、このたびの調査は、その流れを受けての調査となりました。

平成21年度調査では、学年の学級数が多く、なおかつ学級規模が小さい方が、生徒指導上の問題や生徒同士の人間関係に関わる問題が、クラス替えによって解決する割合が高くなるということが、結果として上げられていました。

平成22年度においても、それが同様に見られるか?が検討されました。

仮説としては、平成21年度の第2学年が2~4学級だった中学校のうち、平成22年度の第2学年が2~4学級の学校よりも5~7学級になった学校の方が、生徒指導上の問題や生徒同士の人間関係に関わる問題が、クラス替えにより解決する場合が多い、としました。

そして、22年度においても、同じように5~7学級の中学の方が、クラス替えで問題解決しやすいと、しました。

結果としては、学級数を増やし、クラス内の生徒を減らすことにより、解決した割合が、90%を超える結果となりました。

今は、子どもたち一人一人を密に見ていく時代と、いえるかもしれませんね。

教育条件整備に関する総合的研究(学校規模研究分野):国立教育政策研究所



« 第35回水の日・水の週間「水の恵み〜東日本大震災を機に考える〜」 | トップページへ 被災大学、学生をボランティア派遣している大学が対象のeラーニング無償提供 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年06月23日 14:19


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ