●大学・TLOと企業、共同出願件数ランキング 東大、トヨタが1位 (2011年06月09日)
株式会社パテント・リザルトにより、大学・TLOと企業が共同で行う知財創出活動の注力度合い、および大学・TLOを対象とした企業との共同出願件数ランキング調査の結果が公表されました。
各大学・TLOと企業との共同出願について、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」による評価に基づいて、特許の質と量から総合的に見た「特許総合力ランキング」では、1位 東京大学、2位 東北大学となりました。
東京大学は、「材料分析」分野におけるアロカとの「超音波診断装置」や、「プラスチック工学」分野における日産自動車との「車体用積層塗膜」関連の特許群で注目度の高い共同出願を行っています。
東北大学は、「金属加工」分野にて、東京エレクトロンとの「(半導体製造に使われる)プラズマ処理装置」や、「半導体機器」分野で日立製作所や富士通との「磁気抵抗素子」に関する特許群で注目度の高い共同出願を行っています。
3位となった大阪大学は、「生命工学」「無機化学」「有機化学」分野において、注目度の高い特許群の上位には大阪産業振興機構との共同出願が多くを占める中、東洋紡との「(遺伝子工学で使われる)遺伝子発現安定化エレメント」や、トッパン・フォームズとの「(印刷刷版の材料に用いられる) 金属銀の製造方法」に関する特許群の注目度が高くなっています。
一方、共同出願の内訳をとくに企業・個人に注目して集計することで、産業界から見た大学・TLOの知財創出活動状況を見てみると、1位はトヨタ自動車、2位はNTT、3位は三菱化学となりました。
トヨタ自動車は、共同出願件数累計が568件と突出しており、大学・TLOとの共同出願を積極的に行っています。技術分類別では、「金属電気化学」分野での燃料電池やリチウムイオン二次電池、「生産機械」分野での(人型/産業用)ロボットアームに関して、東京大学や東北大学以外にも多くの大学・TLOと共同出願を行っています。
NTTは、共同出願件数累計が293件中、有効件数は260件であり、全体の88.7%と高くなっています。技術分類別では「デジタル通信」「光デバイス」分野で、移動通信システムや光通信に関する多くの共同出願を行っています。
三菱化学は、「無機化学」「高分子」「有機化学」など、化学分野で各大学・TLOと多くの共同出願を行っています。放熱材料となる窒化ガリウム系材料では東北大学(東北テクノアーチ)、有機EL素子などで使われる透明基板材料(繊維強化複合材料)では京都大学などと共同出願を行っています。
生徒の将来性を考えて進路を選ぶなら、こうしたデータも把握しておくことが大切ではないでしょうか。色々な情報を、生徒が必要な時にさっと出せるようになっておきたいですね。
大学・TLOと企業との共同出願から見た総合力ランキング | パテント・リザルト
企業と大学・TLOとの共同出願件数ランキング | パテント・リザル
« 定住外国人の子どもの学校生活への支援と政策~文部科学省 | トップページへ 平成22年度、児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議審議のまとめ »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2011年06月09日 19:57