« 混ぜて作る万年筆用インク「ミックスフリー」がプラチナから新発売 | トップページへ | 「第10回 国際博物館の日」世界的にさまざまなイベントを開催、無料開館も »

生理研による「せいりけん市民講座」 SSHのサイエンスショーも同時開催! (2011年05月16日)

green_110516.jpg大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所では、「第17回せいりけん市民講座」を開催します。第1部には生理学研究所の鍋倉淳一教授による講演「復活する脳のちから」が予定されています。第2部には地元の岡崎高校のSSH部によるサイエンスショーが開催されます。

生理学研究所は唯一の人体基礎生理学研究・教育のための大学共同利用機関で、人体の生命活動の中でも特に脳と人体の働きの総合的な解明とそのための国際的研究者の育成を目標としています。また研究所での最先端の研究成果を一般に広めるための活動「せいりけん広場」を行っており、科学絵本「せいりけんニュース」の発行や、今回のような市民講座を開催しています。

日時は2011年5月28日(土)13:30〜15:00、会場は愛知県岡崎市の「岡崎げんき館」です。入場は自由、当日先着順です。小学生以下の子どもには保護者の同伴が必要となります。講演「復活する脳のちから」では、脳梗塞などによって障害が残った脳が、効果的なリハビリテーションによって機能を回復する話です。最先端の顕微鏡技術を使って、観察した脳の回路の多彩な変化、復活する脳のしくみを紹介します。

岡崎高校SSH部によるサイエンスショーは、「空気のちから」をテーマに行われます。空気の圧力で熱を出す「ヒートポンプ」の実験や、風の力を利用した浮力実験、空気砲で空気の動きを見るといった、さまざまな実験を参加者と一緒に行います。岡崎高校では9年前にSSH事業が始まりましたが、そのときにSSH部も設立されたそうです。物理班、科学班、生物班の3班がそれぞれ研究活動を展開し、発表会やイベントなどを開催・出展などしています。

最新の脳科学研究も興味深いですし、SSH部のサイエンスショーも楽しそうですね。週末は親子で科学に触れてみてはいかがでしょうか。

岡崎高校SSH部によるサイエンスショー/自然科学研究機構 生理学研究所



« 混ぜて作る万年筆用インク「ミックスフリー」がプラチナから新発売 | トップページへ 「第10回 国際博物館の日」世界的にさまざまなイベントを開催、無料開館も »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年05月16日 15:24


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ