« 土星の衛星・タイタンの窒素大気は、隕石衝突によって作られた!? | トップページへ | 現実には見えない情報を見れるAR技術で生物多様性について学ぼう! »

小・中学校「心の教育 豊かな心」が学習指導のトップに~学習指導基本調査 (2011年05月19日)

gakusyukihon110519.jpg
ベネッセ教育研究開発センターにより、「第5回学習指導基本調査(小学校・中学校版)」の調査結果が公表されています。

調査テーマは、「小学校・中学校における学習指導の実態と教員の意識」についてです。小学校の10年調査をみると、TOP5は、「心の教育 豊かな心」「思いやり」「健康 体力」「自ら学ぶ力自己学習力」「生きる力」となりました。順位は異なりますが02年調査、10年調査とも同じ項目があがっています。

一方で、02年調査に比べてとくに比率が上がったのは、「学力向上 学力定着」(21.1ポイント増)、「学習習慣」(19.3ポイント増)、「基本的生活習慣」(13.2ポイント増)、「社会規範 きまり」(9.2ポイント増)となっています。

中学校の結果は、10年調査をみると、TOP5は、「心の教育 豊かな心」「健康 体力」「思いやり」「自立 自主 主体性」「自ら学ぶ力 自己学習力」となりました。02年調査と比べると、「思いやり」の順位が上がり、「自ら学ぶ力 自己学習力」の順位が下がっていますがTOP5の項目は同じです。

02年調査に比べてとくに比率が上がったのは、「学習習慣」(11.7ポイント増)、「学力向上 学力定着」(11.2ポイント増)でした。また、中学校は、02年調査に比べて比率が下がった項目も多く、「自ら学ぶ力 自己学習力」(14.9ポイント減)、「社会性 協調性」(9.5ポイント減)、「生きる力」(7.2ポイント減)などとなっています。

このほかにも、年間授業日数・年間授業時数、時間割、外部人材の活用などの「教育課程編成」について、ティームティーチングなどの実施、心がけている授業方法・内容などの「学習指導」、児童・生徒の変化、保護者の変化などの「教員の児童・生徒・保護者に対する考えや指導観」などについての調査結果も掲載されています。

知っておきたい情報があれば積極的に収集することが大切です。現在、どのような方針で教育がおこなわれているのか各自で調べてみてはいかがでしょうか。

第5回学習指導基本調査(小学校・中学校版):ベネッセコーポレーション



« 土星の衛星・タイタンの窒素大気は、隕石衝突によって作られた!? | トップページへ 現実には見えない情報を見れるAR技術で生物多様性について学ぼう! »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年05月19日 17:16


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ