« 目黒区で教育用コンピューターシステム構築業者選定 | トップページへ | 文部科学省から東日本大震災によって被災された学生さん達への支援の案内があります »

わが家の生活習慣は何点かな?子どもと一緒にやってみよう「親子ドリル」 (2011年05月10日)

doril_110510.jpg子どもに正しい生活習慣を身につけさせたい、「早ね・早おき・朝ごはん」を毎日実践したい…と思ってはいるものの、親である自分たちも仕事で毎日疲れている、子どもは子どもで習い事・塾・友達との約束などで毎日忙しく、なかなか実践できないと悩んでいる家庭は結構多いのではないでしょうか。

香川県教育委員会は、子どもの生活習慣を親子でチェックし、見直すための「親子ドリル」を作成しました。生活習慣に関する6つの設問があり、3つの選択肢から選んで答えます。回答には点数があり、100点満点を目指して生活改善に取り組めるよう、点数表と点数グラフが別紙で付いています。

香川県では、2010年度の全国学力・学習状況調査において「朝食を食べない」と答えた小学校6年生の割合が11.7%と全国平均の11%を上回っています。動調査の上位県では1割未満となっていることから、香川県教委では生活習慣が学力にも影響を与えるとして、親子で生活習慣の見直しができるドリルを新学期に合わせて作成しました。

ドリルには質問の他に「知ってなっトク豆知識」と題した、生活改善のためのヒントやデータ、科学的根拠などが掲載されています。例えば「子どもがテレビを見る時間は決まっていますか?」という質問に対して、テレビやゲーム、インターネットなどについて、「わが家のルール」を決めるといったアドバイス、県内の小6生、中3生の平日の就寝時間の統計グラフがあり、どのように生活改善をしていくかの参考になりそうです。

「親子ドリル」は香川県教育委員会のホームページからダウンロードでき、県外の人でも自由に使うことができます。ドリルの質問に答えていくうちに、「まあこれくらいなら」といった油断する気持ちに気づくかもしれません。規則正しい生活は、子どもだけでなく大人のためにもなるはずです。このドリルを、家族全体の生活リズムを見直すきっかけにしてみませんか。

「親子ドリル」を作成・配布:香川県
生活改善、親子ドリル…香川県教委 園児・児童・生徒に配布:YOMIURI ONLINE



« 目黒区で教育用コンピューターシステム構築業者選定 | トップページへ 文部科学省から東日本大震災によって被災された学生さん達への支援の案内があります »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年05月10日 07:38


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ