« 発明の日にイベントが満載!科学技術週間サイエンスカフェを開催 | トップページへ | iPhoneで使えるマルチ辞書アプリ 「kotobank」提供開始! »

評価規準作成のための参考資料、評価方法等の工夫改善のための参考資料 (2011年04月05日)

110404.JPG
この「評価規準作成のための参考資料、評価方法等の工夫改善のための参考資料」は、国立教育政策研究所の教育課程研究センターによって作成されたものです。各学校における指導の改善等に資するため、全国学力・学習状況調査教育課程実施状況調査特定の課題に関する調査研究指定校・地域事業パンフレットの指導資料・事例集として、作成されました。

「評価規準の作成のための参考資料、評価方法等の工夫改善のための参考資料」は、全体版として、小学校編、中学校編の2つがあります。

小学校編には、平成22年11月に作成された「評価規準の作成のための参考資料全体版」と平成23年3月に作成された「評価方法等の工夫改善のための参考資料全体版」の2つがあります。

中学校編には、「評価規準の作成のための参考資料全体版」があります。

小学校編の1つ、「評価規準の作成のための参考資料」の概要としては、「各学校において、評価規準を設定する際の参考として、学習指導要領の各教科の目標、学年(分野)別の目標及び内容、 評価の観点及びその趣旨を踏まえ、評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例を示した参考資料」となっています。

もう1つの「評価方法等の工夫改善のための参考資料全体版」の概要としては、「各学校において、学習評価を進める際の参考として、単元(題材)の評価に関する事例に沿って、評価規準の設定を含めた指導と評価の計画、具体的な評価方法、評価対象とした具体的な児童の学習状況について示した参考資料」となっています。

人が評価されることの重みも十分考えられた上での人間教育、参考までにご覧になってみては、いかがでしょうか。


評価規準の作成のための参考資料、評価方法等の工夫改善のための参考資料:国立教育政策研究所



« 発明の日にイベントが満載!科学技術週間サイエンスカフェを開催 | トップページへ iPhoneで使えるマルチ辞書アプリ 「kotobank」提供開始! »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年04月05日 01:16


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ