« 河合塾の「センター・リサーチ」から見る、今年の国公立大志望動向 | トップページへ | 公立中学校でのアンケート結果を分析・公表 東大とベネッセの共同研究 »

地球を理解するための新しい知の体験、「つながり」プロジェクト~日本科学未来館 (2011年01月26日)

110126.JPG
この「つながり」プロジェクトは、日本科学未来館(館長:毛利衛氏)が3月19日(土)よりスタートさせるものです。プロジェクトの内容は、シンボル展示「ジオ・コスモス」を中心とした新しい地球理解のためのものです。

具体的には、「ジオ・コスモス」、「ジオ・スコープ」、「ジオ・パレット」の3つのツールを使って、多様な視点から地球を眺め、探ることで、地球上のさまざまなものの「つながり」と、私たち人類を含む「地球」というシステムを理解し、地球を未来につないでいくために何をすべきか?共に考えることに、取り組みます。

ジオ・コスモスは、宇宙空間に浮かぶ地球を超高解像度で再現し、地球が宇宙におけるひとつの天体であることを再認識させる「地球ディスプレイ」です。人工衛星がとらえた地球上のさまざまな科学観測データを映し出すことで、多様な地球の姿を描き出します。

それによって、私たち人類が地球生命の一員として、他の生命とのつながりの中で生きていること、そして、地球は宇宙環境によっても、常に変化しているということに気づくことができます。

ジオ・コスモスと連動して国内外の科学者や研究機関から集めたデータを自由に閲覧できるのが、ジオ・スコープです。異なる種類のデータから見えてくる関連性を発見することによって、より深く地球の情報を探ることができます。

大変、興味深い内容ですね。ジオ・パレットは、すでにサービス開始されています。URLは、http://geopalette.jpです。一度、ご覧になってみては、いかがでしょう。

「つながり」プロジェクト-地球を理解するための、新しい知の体験:日本科学未来館



« 河合塾の「センター・リサーチ」から見る、今年の国公立大志望動向 | トップページへ 公立中学校でのアンケート結果を分析・公表 東大とベネッセの共同研究 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年01月26日 02:32


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ