●ケータイの実態を解明し、社会変化を展望『ケータイ社会白書2011』 (2011年01月14日)
2010年は、スマートフォン元年と呼ばれるほど、さまざまな端末が発売され、世界中のWWWを閲覧し、ネットコミュニティに参加するインターネット端末として、音楽・動画を楽しむプレーヤーとして様々なアプリケーションを使いこなす万能コンピュータとして、その用途が大きく広がりました。今後はさらにいっそう発展していくことが予想されますが、人々はどのように利用していくのでしょうか。
(株)NTTドコモが設立した「モバイル社会研究所」が、『ケータイ社会白書2011』を発刊しました。
白書は、昨年2月に実施した大規模なアンケート調査をもとに、人々のコミュニケーション行動から「ケータイ」という情報通信メディアの実態を解き明かし、社会変化を展望しています。図版や写真を500点以上掲載しており、ビジュアルでやさしく解説した書籍となっています。
巻頭特集では、「ケータイのカタチ」と題し、1970年の大阪万博で展示された「ワイヤレステレホン」を原点に、端末デザインの視点からスマートフォンに至る革新の変遷を追いかけています。本章では、アンケート調査に基づいた「ケータイ社会」の実態、ケータイをビジネスに活かすヒントや成功事例の紹介、SNSやTwitterなどの最新ネットメディアを取り上げるなど、モバイル・コミュニケーションの現在および将来への社会・文化的影響を研究・分析しています。
また、巻末には「ケータイ社会年表」を収録しており、さらに調査結果の一部は白書の購入者にデジタルデータで公開しているので、プレゼンテーションやレポート作成などに活用することもできます。
今や、いつでもどこでも誰とでも、ケータイでコミュニケーションは当たり前の時代となっています。飽和したかにみえたケータイも、さらなる進化を続けています。白書ではその変遷、将来の展望など、ケータイにまつわる諸々をくまなく網羅し、まとめたものといえそうです。
« 本当の敵は自分のお腹? 受験生のいちばん心配なことは「下痢・腹痛」 | トップページへ 国立国会図書館が所蔵する暦のコレクションで、日本の暦の歴史をたどろう »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2011年01月14日 16:08