●子どもの大半はクリスマスプレゼントを毎年もらう 親はその中身に悩む? (2010年12月18日)
賑やかな街中や、住宅街でも、クリスマスのイルミネーションが目に付きますね。そして子どもたちは、サンタさんに何をお願いするかで頭がいっぱい。サンタさんも頭を悩める季節です。
株式会社ネットマイルでは、子ども向けの情報サイト「サークルリンク」の利用会員に対し、クリスマスについての調査を行いました。これによると、回答者全体の93%が、クリスマスにプレゼントを「毎年」もらっているようです。一方で、株式会社オウケイウェイヴが運営するQ&Aサイト「OK Wave」には、「子どもへのクリスマスプレゼント」に関して、「何をプレゼントすればよいか」という親の悩みが多く寄せられていました。
子どもにプレゼントをもらうかどうか、というアンケートでは、男の子より女の子の方が「毎年もらう」と答えた子が多く、また学年では下の学年ほど多くなっています。小学生はいずれの学年でも9割を超えていますが、中学生は88.2%と、決して少なくはないですが大多数が「毎年もらう」と答えています。
さて、プレゼントを「誰に」もらうか、という質問には、小学生では「サンタクロース」、中学生では「お母さん」が多いという結果でした。男女別ではどちらも「サンタクロース」が多くなりましたが、女の子は「お母さん」もサンタクロースに迫る勢いの60%、おじいちゃん・おばあちゃんや友達、兄弟姉妹など全ての項目で男の子よりも多くなっています。サンタさんだけでなく、プレゼント交換などもしているのでしょうね。
親の悩みについては、プレゼントの品目の他に「要望されたプレゼントに対する悩み」が多かったようです。そのうち9割以上が「ゲームが欲しいと言われたが教育方針上あげたくない」というものでした。ゲームに夢中になりすぎるのでは、外で遊ばなくなるのでは、といった心配があるようです。それに対して「約束したなら守るべき」「与える際にルールが決まり事を設けて守らせることが大事」といった、ゲームをあげることを肯定しつつ、しつけをすべきだという意見が多く寄せられていました。
プレゼントのリクエストの仕方や、サンタさんがどのような存在かも、それぞれの家庭でいろいろと違うでしょう。子どもの希望と大人の願いが違っていても、家族みんなが笑って過ごせるクリスマスになるといいですね。
クリスマスについての調査レポート:ネットマイル
クリスマスプレゼントのQ&S、「ゲームを与えるか否か」が親の悩み:オウケイウェイヴ
« エースコックより、「英・数・国がわかるラーメン ごま・しょうゆ」が発売されます | トップページへ 冬の朝は目覚めてから布団を出るまで13分 みんなの冬の朝事情 調査結果発表 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2010年12月18日 07:45