« 絵双六からみる江戸後期の都市文化と世相~国立歴史民俗博物館 | トップページへ | 環境省より、「こども環境白書2011(平成22年版)」が発行されます »

「コンロを子どもに使わせている」3割未満、「アイロンを使わせない」5割 (2010年12月14日)

fire101214.jpg

Benesse教育情報サイトにより、「コンロ」についてのアンケート調査結果が公表されています。

「子ども一人で使わせている」割合が最も高いのは、「電子レンジ・オーブントースター」で、6割以上を占めています。一方、「使わせていない」割合は「アイロン」が最高で、5割に達しました。

火を直接扱う「コンロ」は、「子ども一人で使わせている」割合は3割未満ですが、「大人や高校生以上がついて使わせている」と合わせると、約6割と倍増しています。

学年別に見ると、小6までは「大人・高校生以上がつき添って使う」割合が高いものの、中1から「お子さま一人で使う」割合が急増し、逆転することがわかりました。

“電化製品を子どもに使わせる時、保護者はどのように言い聞かせているのか”という項目では、「まず、着火・消火をしっかり確認。次に使用中は換気扇を回すよう伝えています。すべてを灰にしてしまう火事の恐ろしさは、日頃から口をすっぱくして言っています」(コンロ)という意見がありました。

また、「熱くなり過ぎるのを防ぐため、電子レンジの加熱時間はしっかり確認させています」や、「電子レンジもオーブントースターも、それぞれの用途を確認してから使うよう伝えています」という意見も出ています。

アイロンに関しては、「使い終わっても余熱があるため、しばらくは触らないよう言っています」や、「使用後、コンセントを抜いてあるかを必ず確認させています」などという意見があがっています。

「マッチ」「ライター」「点火専用器具」のどれか一つでも「ある」と答えた保護者は、8割以上にのぼりました。気を付けている点としては、「子どもの手が届かない所に置くようにしている」という声が圧倒的です。

子どもたちにとって、火は「遊び」になる可能性も否定できません。安全に使えるように、保護者がよく日頃から言い聞かせておくことが大切ですね。

一人でコンロを使わせるのは中1から?【Benesse(ベネッセ)教育情報サイト】



« 絵双六からみる江戸後期の都市文化と世相~国立歴史民俗博物館 | トップページへ 環境省より、「こども環境白書2011(平成22年版)」が発行されます »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2010年12月14日 20:25


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ