●日本のパパは、家族と晩ごはんを食べるためにどんな工夫をしていう? (2010年12月06日)
世界的にも「仕事の忙しさ」ではトップレベルではないかという日本の会社員、帰宅は子どもが寝たあと、という人がかなり多そうです。
ニフティ株式会社の「イクメン」をテーマとしたブログメディア「パパスイッチ」と、ハウスウェルネスフーズ株式会社は「平日晩ごはんプロジェクト」を共同で運営しています。このプロジェクトで、子どもを持つ父親を対象にした〝平日晩ごはん〟に関する実態調査を実施しました。これによると平日に家族と晩ごはんを「食べたい」と思っている人は約7割いますが、実際は「週0〜2回」と「週4〜5回」とが二極化する結果になりました。
〝平日晩ごはん〟がどれだけ実行されているかを見ると、平日に家族で晩ごはんを食べている回数は「週5回」が31%でトップ、次は「一度も取れない」が26%となっています。週3回以上とそれ未満とで2分化すると、週3〜5回が53%、0〜2回が47%とほぼ半々になっています。
平日に家族と晩ごはんが食べられない理由のトップは「残業がある」で約半数でした。また4分の1が「自宅から職場が遠い」という理由を挙げています。そして〝平日晩ごはん〟を食べるための工夫として挙がったのは、「タスク・スケジュールの管理の徹底」「飲み会を極力減らす」という地道な努力でした。その一方で、〝平日晩ごはん〟を実践できない理由、実践するための工夫いずれも「特になし」という回答が多く、改善しようという気概が今ひとつ感じられないのが寂しいところです。
さらに〝平日晩ごはん〟を父親が作ったことがあるか、という質問では、56%と過半数の父親が「ある」と答えており、また子どもの好きなメニューを「知っている」父親は約8割いました。これを見ると、子どもを持つ父親は積極的に家事に参加し、家族のことを考えている様子がうかがえます。
家で家族そろって晩ごはんを食べるということは、残業で遅くまで残るよりも食事の時間が早くなり、間食も少なくなるでしょう。ワーク・ライフ・バランスと健康維持とを同時に実現できそうですね
« 「トンボ鉛筆」の2011年新入学用品「ippo!」シリーズが展開されます | トップページへ 受験シーズンにぴったりの東ハトの験担ぎ(げんかつぎ)スナック 4種新発売 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2010年12月06日 13:00