« 母親に見つかってほしくないモノがある人は3人に1人 上位は本、手紙、写真 | トップページへ | 天体発見への情熱を語る「新天体ハンター」板垣公一氏の講演会開催 »

生物多様性の道プロジェクト~日本自然保護協会 (2010年11月04日)

101104.JPG
生物多様性の道プロジェクト「生態系サービスモニタリング」は、いつまでも大切に残していきたい地域の自然とそこでの保全活動を「生物多様性の道」に登録し、NACS-Jウェブサイト(SISPA)を通し、全国の地域・団体が緩やかなネットワークで繋がり、各地の生物多様性と生態系サービスを見守っていこうという活動です。

2009年7月から2010年3月までに、全国で約150の場所が「生物多様性の道」に登録されました。

「生物多様性の道」に登録された場所では、その場所の生物多様性、生態系サービス、保全活動について、調べられました。

生物多様性とは、「生き物や自然の様子」のことをいい、生態系サービスとは、「自然との触れ合い、自然から受けている恵み」のことをいい、保全活動とは、「地域の人による生き物や自然を守るための活動」のことをいいます。

生態系サービスで調べた項目は、食べもの、水、薬、材料、産業、遊び・仕事、子どもの遊び場、技術・知恵、行事・祭り、神様・神事ということです。

市民による全国規模のこのような調査は、これまでに例がないということで、市民が五感でとらえた各地の生物多様性を表す貴重なデータとして、今後生物多様性保全を進める上で、活用が期待されています。

生物多様性についての調査を、自らの手で参加しながらやっていける、というのは、楽しい企画ですし、貴重な機会となりますよね。

生物多様性の道プロジェクト|日本自然保護協会



« 母親に見つかってほしくないモノがある人は3人に1人 上位は本、手紙、写真 | トップページへ 天体発見への情熱を語る「新天体ハンター」板垣公一氏の講演会開催 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2010年11月04日 19:45


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ