« 平成23年度の学生の就職・採用活動(通知)~文部科学省 | トップページへ | medibaモバイルリサーチによる、子育てに関する調査 »

聴きながら書いてハングル・中国語をマスター!「学研 三昧シリーズ」 (2010年09月18日)

dog_100917.jpg外国語をマスターするには、読む力「reading」・聴く力「hearing」・書く力「writing」のそれぞれが必要です。この中の一部だけが得意でも、一つだけが苦手でも、その言葉をマスターした、とは言えませんね。

株式会社学研教育出版では、ニンテンドーDS対応の語学学習ソフト『学研 ハングル三昧DS 聴きトレ&書きトレ』、『学研 中国語三昧DS 聴きトレ&書きトレ』を2011年3月に発売すると発表しました。

「聴きトレ&書きトレ」には前作として「三昧」シリーズがあり、こちらは「発声練習」ができる語学学習ソフトとして人気があります。今回発売が決まった「聴きトレ&書きトレ」は、「三昧」シリーズで「話す力」が身についた学習者の「聴く力」と「書く力」を鍛えてくれるソフトです。

本ソフトの最大の特徴は、韓国語と中国語の文字認識エンジンの搭載です。タッチペンで描く操作ができるDSの特徴を活かし、自分で書いて、その文字を認識できることで学習を進めることができます。耳と手を使い「聴きながら書く」ことで、自然と「聴く力」「書く力」が身につくのです。さらにミニゲームやクイズも収録されており、楽しく学習を続けていくことができます。

韓国、中国と日本は近く、ハングルは日本と読み方の近い言葉が多い、中国語は漢字を使うなど、言葉に共通点があることで分かりやすいかも、と思われることもあるかもしれません。でも中国語の漢字は同じ漢字でも意味が違ったり、略字が使われていて読めなかったりします。ハングルにいたっては、ちゃんと勉強しないと全く読めませんね。

地理的にも身近であり、日本語や日本文化の源流とも言える国ですが、年月を経てそれぞれの言葉は独自に変化していったのでしょうね。ゲーム感覚で言葉を学習することで、さらに韓国、中国が身近に感じられそうです。

同時発売!『学研 ハングル三昧DS 聴きトレ&書きトレ』『学研 中国語三昧DS 聴きトレ&書きトレ』学研教育出版



« 平成23年度の学生の就職・採用活動(通知)~文部科学省 | トップページへ medibaモバイルリサーチによる、子育てに関する調査 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2010年09月18日 07:21


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ