« 春を彩る「さくらそう展」 国立科学博物館 筑波実験植物園にて | トップページへ | おかえり「はやぶさ」! JAXAに「はやぶさ帰還」特設サイト開設 »

情報モラル教育推進の手引~学校と家庭でともに進める情報モラル教育とは? (2010年04月23日)

100423.JPG
「情報モラル教育推進の手引」は、愛知県義務教育問題研究協議会が作成したものです。内容は、学校への提言と家庭への提言から成っています。

「学校への提言」としては、まず、「情報モラルについて学びましょう」ということで、研修の案内、「子どもたちの実態をつかみましょう」ということで、子どもたち対象のパソコンや携帯電話に関するアンケート、「情報モラル教育を計画的に行いましょう」ということで、学年別の情報モラルの指導計画と、指導するための「学習指導案」が載せられています。

指導案の内容としてあげられているのは、以下のものです。

メールの正しい使い方、掲示板・ブログへの書き込み、チェーンメール、他人の文章・画像の公開、インターネットからのダウンロード、Webページやメールの真偽、個人情報の公開、インターネットで知り合う人、メル友募集サイト、コンピュータや携帯電話の長時間使用、パスワード、あやしいメール・添付ファイル、フィルタリングシステム、コンピュータウィルス、ネットショッピングの注意点、携帯電話の使用マナー、です。

家庭への提言としては、携帯電話を持たせる目的について考えましょう、情報モラルについて学びましょう、子どもに情報モラルを教えましょう、家庭でのルールを作りましょう、フィルタリングをかけましょう、といったことです。

親の立場、先生の立場にいる人でも、詳しく知らないことがあるくらい、情報はどんどん押し寄せてきますよね。

情報モラル教育推進の手引:愛知県義務教育問題研究協議会



« 春を彩る「さくらそう展」 国立科学博物館 筑波実験植物園にて | トップページへ おかえり「はやぶさ」! JAXAに「はやぶさ帰還」特設サイト開設 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2010年04月23日 13:32


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ