« 国をあげて 大学生に向けた薬物乱用防止啓発用の資料作成  | トップページへ | 語学学習ソフト『Rosetta Stone』が、大学生協で購入可能に! »

帰国子女教育の問題点は「受入制度・体制の柔軟化」「受入校・人数の拡大」 (2010年03月22日)

kaigaishijyo100322.jpg

財団法人 日本在外企業協会により、「海外・帰国子女教育に関するアンケート」調査結果(2009年)が公開されました。

この調査は、1999年から隔年実施されています。今回の特徴は「増加傾向の海外派遣者数と微減の海外子女数」で、海外・帰国子女教育に関する課題とともに発表されました。

海外派遣者数の増減傾向(回答116社)は、2007年(前回)と比べ、「増加」(48%→19%)、「横ばい」(46%→64%)、「減少」(6%→17%)となり、回答企業の感覚としての傾向は「横ばい」が最も多い結果となりました。

また、海外子女数の増減傾向(回答114社)も、前回と比べ、「増加」(29%→13%)、「横ばい」(57%→67%)、「減少」(14%→20%)となり「増加」が減少して「横ばい」が最も増えています。

海外子女数のうち、未就園児、幼稚園児、小学生の合計は78%と前回(2007年・回答97社)同様の結果となり、引き続き帯同子女の約8割は小学生以下という状況になりました。

日本人学校の問題点についての質問で最も多かった意見は、「教育レベル」15件(回答中19%)。日本と同じ教育環境にないことで国語教育の不足、進度遅れの懸念や塾通いの生徒との格差を指摘する声が実際に上がっています。

自由記述回答の帰国子女教育に関する要望・問題点では、「受入制度・体制の柔軟化」(28件、回答中の33%)が最も多く、2番目には「受入校・人数の拡大」(20件、24%)、続いて「帰国後の問題」(11件、13%)、「入学試験実施時期」、「編入体制の柔軟化」、「受験資格の柔軟化」(各6件、7%)という結果になりました。

海外子女に関しては、まだまだ残されている課題がたくさんありそうです。海外から帰国してきた子どもたち、保護者などは今後の生活等で不安に思っていることがたくさんあるでしょうから、受け入れ側は温かく迎えてあげたいものですね。

「海外・帰国子女教育に関するアンケート」調査結果を発表:日本在外企業協会



« 国をあげて 大学生に向けた薬物乱用防止啓発用の資料作成  | トップページへ 語学学習ソフト『Rosetta Stone』が、大学生協で購入可能に! »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2010年03月22日 16:41


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ