●青山学院大学大学院、マーケティングのプロジェクト演習科目を4月より開講 (2010年03月12日)
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科は、東京急行電鉄株式会社 リテール事業本部と産学連携し、マーケティングのプロジェクト演習科目「マーケティング・プランニング・プロジェクト」を2010年4月より開講することを明らかにしました。
今回開講する科目では、東急グループの代表的な商業施設である「SHIBUYA109」の営業戦略やデベロッパービジネスについて、マーケティング視点・マネジメント視点からケース研究を行い、最終的にはフィールド調査や営業戦略などの分析結果や課題、対策をABS学生が経営幹部層に報告提案することになっています。
ABSは、MBAコースのカリキュラムの中で経営理論を実践に生かすための「体験的学習プロジェクト」という演習科目を設け、MBAコースの修了要件と位置づけています。これまで、経営戦略やファイナンス・ITなど多角的な領域で7科目がありますが、マーケティング領域でも開講する運びとなりました。
東急グループは、ABS学生の研究・提案により、商業施設運営における市場や競合の変化への対応事例や改革事例を総括し、知識資産化と知識移転を図るとともに、今後の状況変化にいち早く対応し失敗を未然に防ぐ効果や、課題から改革への転換に向けた運営のシナリオを導き出すことを目指していくそうです。
また、東急電鉄は、渋谷・青山をメインキャンパスとする青山学院大学と連携する機会を通じて、地域と連続性のある活動に取り組み、次世代に向けた人材育成に貢献。この活動を企業と大学相互だけではなく、地域や街の活性化にもつなげていくことを目標としています。
対象となる学生は、最終学年次生(主に2年次学生)で、数名単位のグループを編成。科目期間は通年で、春学期(4月-7月)に、消費トレンド・業態動向・デベロッパービジネスなどを研究した上で、研究対象となる「SHIBUYA109」のマーケティング戦略、施設運営の成果と課題について仮説を構築して自主的に研究計画を立案していくことになるようです。
そして秋学期(9-翌年1月)に、上記研究計画に基づき、実際に店舗フィールド調査やマーケティングエスノグラフィック調査などを通じて仮説を検証し、さらに運営手法や市場対応を分析して、今後の運営シナリオや展開構想を構築する流れでプロジェクトを進めていく予定となっています。
こういったカリキュラムは、社会に出た時に即戦力として役立つ経験・能力を積み上げてくれるものです。今後、同じようなチャンスがより多くの生徒に与えられると良いですね。
« PC等のリース費用は前年度比増 先導的教育情報化推進事業は廃止【熊本県】 | トップページへ 「野球少年の食事バイブル」が、日本ハム株式会社より発売されます »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2010年03月12日 16:33