●梅の花、開花直後の朝が最高の香り、その香り成分を特定~花王 (2010年02月02日)
そろそろ梅の開花により、淡い梅の花の香が漂う時期ですね。花王(株)は、この梅の花の香の採取・解析を行ない、開花段階や開花時間のよる香りの変化を調べ、最高の香りを再現するための主要成分と、香の微妙な印象を決める微量成分を特定しました。
花の香りといえば、三大花香といわれているバラ、ジャスミン、スズランの香りの研究は盛んですが、和の香りである梅の花の香りの詳しい研究は進んでいませんでした。今回、花王は和歌山県工業技術センターと100種類以上の梅を保存・育成している和歌山県うめ研究所との共同で、花王独自の香り成分解析技術「エアロセント技術」により梅の花の香を分析しました。
最初に、官能的に評価し、香りのよかった13種類について香気量を調べたところ、最も香気量が多かったのは、「南高梅」。さらに開花段階や開花時間の違いによる変化を調べたところ、開花直後の朝に最も香気量が多く、フレッシュな香りを放つことがわかりました。
そして、この最高の一瞬の香りを再現するために主要な23成分と香りの印象に大きく影響する可能性のある72の微量成分を特定。香りの違いが成分の違いとして認識でき、特に白梅と紅梅の違いは、明確な成分の違いに由来するそうです。
この研究結果をもとに、より本物に近い優しい梅の香りの再現が可能になりました。
花王は、この研究成果を今後、製品に応用していくようです。考えてみれば、日本人は梅の香を好むのに、製品はなかなか見かけないですから、製品登場が楽しみですね。
ちなみに、白梅はライトフローラル、紅梅は立地なスパイシーフローラルタイプ、淡紅梅はパウダリーな甘さが強いタイプという官能評価。咲き誇る梅の花の香を嗅いでみてください。
« 写真や図で楽しく学べる問題集 「とってもなっとく理科」中学1〜3年 | トップページへ 社会で求められる力を測定、調査 国際成人力調査のパイロット施行が決定 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2010年02月02日 16:11