●我が家の取り組み・エコアイデアを「eco宣言☆」として発表しよう! (2009年12月03日)
暖房がありがたいこの季節、でもエコライフのためにはウォームビズ!家族はなるべく一部屋で集まるとか、お風呂は続けて入るとか…家庭でできる取り組み、いろいろありますよ。みなさん、エコしてますか?
「チーム・マイナス6%」のチーム員である環境相では、家庭でのエコライフの推進を目的として、家庭で行っている、ちょっとしたエコな取り組みや、斬新でユニークなエコアイデア、これから取り組みたいエコライフなどを『第4回 我が家の「eco宣言☆」』として募集しています。
これは平成17年度から、家庭におけるエコライフ支援として行われている「我が家の環境大臣事業」の一環として実施されるものです。家庭や子ども達から、環境に関わることについて「気づいたこと」「取り組んでいること」「これからの行動目標」をエコライフメッセージ、ミニレポートとして募集します。
エコライフメッセージは、これまで取り組んできたエコライフの成果や、今後の目標などを40字程度で表現したもの、ミニレポートは、そのメッセージにまつわるエコライフの活動内容などを400字程度にまとめたものです。募集区分は、家庭での活動内容を発表する「ファミリー部門」、学校や地域、こどもエコクラブなど、中学生以下の子どもによる活動内容を発表する「こども部門」があります。
応募締め切りは平成22年1月18日(月)です。「我が家の環境大臣」ウェブサイトの応募フォームの他、応募用紙をダウンロードしてFAX、郵送で応募することもできます。携帯で、エコファミリーモバイルサイトからも応募ができます。
優秀な取り組みや、ユニークなものには環境大臣賞ほか、各賞が贈られます。協賛企業から素敵なプレゼントもあるということですよ。1人で複数の応募も可能なので、いろんな取り組みやアイデアをぜひ送ってみてはどうでしょう。
家庭で取り組む「eco宣言☆」募集開始!| チーム・マイナス6%
■関連記事
チーム・マイナス6% 今冬のテーマは「いっしょに あったまろう。」
「レジ袋削減キャンペーン」〜チーム・マイナス6%
« 子どもの生活習慣づくりフォーラムinおおさかの開催について~大阪府 | トップページへ 小学校向け「情報モラル教育」パッケージ 20名にプレゼント »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年12月03日 10:00