●温暖化の観測・予測及び影響評価統合レポート~文部科学省 (2009年10月15日)
文部科学省・気象庁・環境省で、このたび、日本を対象とした温暖化の観測・予測・影響評価に関する知見をとりまとめた統合レポート「日本の気候変動とその影響」が作成されました。
この報告書では、一般国民の方々に対する地球温暖化に関する体系だった情報の提供、及び省庁や地方自治体が地球温暖化の適応策を立案するための科学的根拠の提供を目的としており、コラムなども活用の上、解説されています。
この報告書では、日本を対象とした地球温暖化の観測・予測及び影響評価分野の知見が簡潔に統合・要約されています。観測~予測~影響評価の流れが一貫したストーリーとして理解できるような構成と内容となっており、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第4次評価報告書(2007年)等、既存の成果に加えて、最新の観測データや研究成果等が活用されました。
日本の平均気温は、1898年以降100年あたり約1.1度の割合で上昇しています。全世界で追加的な対策をとらない場合、21世紀末までの日本の平均気温の上昇は、世界平均の予測値を0.3~0.6度上回ると予測されており、国民生活に関係する広範な分野で一層大きな温暖化の影響が予測されます。
洪水、土砂災害、ブナ林の適域の喪失、砂浜の喪失、西日本の高潮被害、熱ストレスによる死亡リスクの被害額の合計は、年あたり約17兆円と試算されるということです。
一方で、温室効果ガス排出の大幅な削減により、産業革命時から21世紀末までの気温上昇を約2度に抑えた場合、被害も相当程度に減少すると見込まれるものの、一定の被害が生じることは避けられず、その影響に対処するためには、温室効果ガス排出削減と併せて、適応策の実施が不可欠となります。
目の前にある問題としての環境問題について、身近に感じることがまず第一歩ですよね。
« アジアの優れたショートフィルム集結「FOCUS ON ASIA」恵比寿開催迫る | トップページへ 子ども・若者支援地域協議会の設置に向けて~内閣府 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年10月15日 00:33