●もうすぐ秋の交通安全週間、そして9月30日は交通事故死ゼロを目指す日 (2009年09月17日)
9月21日より、秋の全国交通安全運動が始まります。毎年春と秋に行われる全国交通安全運動は、交通安全思想の普及・浸透、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組の推進によって、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
また、期間中の9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。交通事故の記録が残っている昭和43年以降、交通死亡事故は毎日起こっているそうです。そこで平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として「交通事故死ゼロを目指す日」を設けることとされました。
今年の交通安全運動の基本は「高齢者の交通事故防止」です。シルバードライバーや電動車椅子の増加によって、高齢者の関連する交通事故や「ヒヤリ・ハット」体験をしたという声もよく聞かれます。高齢者自身の交通安全意識も大切ですが、周囲が高齢者を守る意識も高めていく必要があるでしょう。
その他の重点項目は、夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止、全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、飲酒運転の根絶、の3点です。
自転車については、児童・幼児が乗用する場合にはヘルメットの着用が努力義務となっています。頭を守る効果だけでなく、目立つ色のヘルメットを着用したり、反射板をつけることで事故の抑制の効果も期待できます。特にこれからは夕暮れが早くなってくるので、遊びや習い事などに自転車ででかける子ども達に、ヘルメットと早めのライト・オンを徹底させたいですね。
チャイルドシートは、普及し始めから正しい設置ができていないことが多いと指摘されています。取り付けビデオなどもありますが、警察やJAFなどのイベントで、取り付け講座やチェックを受けるとさらに安心ですね。
自分は交通事故とは無関係だ、と思っている人は結構多いのではないでしょうか。経験が少ない子どもなら尚更です。交通事故はどこでも、誰にでも起こりうる災難だという意識を持つために、親子で通学路や近所の安全や、自分たちの交通マナーのチェックをしてみてはどうでしょうか。
« 敬老の日のプレゼントに!60歳以上向けの脳力トレーニング機『即効脳トレ』 | トップページへ 都道府県ごとのお国自慢『ご当地フォルムカード』を限定販売 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年09月17日 06:28