●家族・地域のきずなに関する標語、手紙・メールの作品コンクールを実施 (2009年07月14日)
内閣府は、 「家族・地域のきずなを再生する国民運動」の一環として作品コンクールを実施することを明らかにしました。
このコンクールには、標語部門と手紙・メール部門があります。標語部門でのテーマは、「1. 子育てを支える家族みんなの力」「2. 子育てを応援する地域みんなの力」「3. 子どもや生命を大切にする社会の輪」の3つから一つを選ぶという形になっています。
平成20年度最優秀作品には、「おかあさん まいあさ ぎゅっを ありがとう」(<テーマ1 子育てを支える家族みんなの力> 愛知県 河合 隼門さん 小学1年生)、「地域の子 みんなで目をかけ 声をかけ」(<テーマ2 子育てを応援する地域みんなの力> 静岡県 佐々木 香公子さん 44歳)などがあります。
一方、手紙・メール部門でのテーマは、「1. 子育てを家族みんなで支え合うことの大切さ、感謝などの思いを伝えるもの」「2. 子育てを社会も応援していくことの大切さを訴えるもの」としています。例としては、夫から妻へ、妻から夫へ、父親から子どもへ、子どもから祖父母へ、子どもから単身赴任中の父親へ・母親へなどが挙げられます。
応募に関しては、標語部門が小学生以上となっており、手紙・メール部門は 、小学生の部、中・高校生の部、一般の部の3つに分かれています。
賞は、最優秀賞:1点、優秀賞:5点以内で、いずれも内閣府特命担当大臣(少子化対策)によって表彰される予定となっています。
応募期間は平成21年7月1日(水)から9月7日(月)(当日消印有効)までとなっていますので、夏休みの取り組みの一つとしても活用できそうです。子どもだけでなく、大人も応募できますので、親子で一緒に考えてみるのも良いでしょう。
平成21年度 子育てを支える「家族・地域のきずな」に関する作品コンクール
■関連記事
子育てを支える家族・地域のきずなの再生をめざす少子化対策
『平成19年版 少子化社会白書』、ワーク・ライフ・バランスの実現が重要課題
家族揃っての食事は半数足らず―アイシェアのインターネットリサーチより
« 学生とヨーカドーの共同開発、栄養やカロリーを考慮したお弁当を販売 | トップページへ 夏休みは日曜日も開いてるよ! ストップおんだん館の夏休み特別プログラム »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年07月14日 17:30