●太陽の黒点見えるかな? 国立天文台の「夏休みジュニア天文教室2009」 (2009年07月13日)
天体観察というと、夜に外に出て星を見上げることが多いですね。でも昼間の空にも星はあり、なにより最も身近な恒星、太陽が空にあります。
東京都三鷹市にある、国立天文台三鷹キャンパスでは、7月30日、31日の2日間、「夏休みジュニア天文教室」を開催します。これは毎年夏休みに行っているもので、昼間の観望会、太陽黒点の観察など、内容盛りだくさんのイベントです。
内容は、天文相談室と、天文体験教室です。天文相談室では、一人一人の天文・宇宙に関する質問に直接答えてもらえます。不思議がいっぱいの宇宙に関する質問や、天体観察って何が必要なの?など、いろんな疑問を専門家に詳しく教えてもらえそうです。
天文体験教室では、昼間の観望会(晴天時のみ)、太陽黒点の観察(晴天時のみ、15時まで)、研究者によるミニレクチャー、星座速水番の工作、天文シミュレーションソフト「Mitaka」の体験などができます。ミニレクシャーは11時、13時、15時からの1日3回、各30分ずつです。ミニレクチャー以外の時間帯に、観察や工作などのその他の内容を行います。
体験ができるソフト「Mitaka」は、国立点も台4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、天文学のさまざまな観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。国立天文台の立体視シアターの上映用ソフトウェアですが、一般のWindowsパソコンでも動くように設計されており、国立天文台のホームページからダウンロードして楽しむこともできます。
夏休みジュニア天文教室の参加対象は小学生から高校生、ただし小学校3年生以下は保護者同伴です。申し込みは不要、参加費も無料なので、当日気軽に参加することができますね。世界天文年の今年、天体観察ははじめて、という子もチャレンジしてみてはどうでしょう。
国立天文台:夏休みジュニア天文教室
国立天文台[こくりつてんもんだい]
国立天文台で7月22日の日食に向けての公開講演会
宇宙科学研究を知るために、JAXA相模原キャンパスを一般公開
『宇宙の謎を解き明かす』 国立科学博物館で特別展開催中します。
« 災害時の避難所となる学校の防災機能強化 モデル事業発表 文部科学省 | トップページへ 子どもの人権を守るために~文部科学省の教材『児童虐待防止と学校』 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年07月13日 10:11