●日本科学未来館で‘おいしい’をキーワードに「食」を学ぼう (2009年06月22日)
東京・お台場にある日本科学未来館では、11月21日より企画展「‘おいしく、食べる’の科学展」を開催します。私たちは日常の「食べる」ことについて、正しい知識を持っていると言えるでしょうか。食品産地偽装や農業人口の減少、世界的な人口増加など、現代の「食」が抱えるさまざまな問題に、先端科学技術の視点で迫ります。
この科学展は‘おいしい’をキーワードに、7つのゾーンで構成されます。まずはプロローグ「おいしい食卓」。「おいしい」を感じるのは味覚だけではありません。レストランのディスプレイ、通りの家から漂ってくるカレーの匂い、ジューッとお肉を焼く音など…そんな「おいしい」を形づくる感覚を体験することで、食べる楽しさを思い起こす体験型展示です。
続いて‘おいしい’のメカニズムを科学的に解剖します。おいしさにまつわる感覚を刺激するさまざまな要素や、おいしさを測定する先端技術についても取り上げます。日本人によって発見された「うま味」の科学的役割についても詳しく追求されています。
この他に、食品の大量生産、食品の保存技術、そして未来の食といったテーマに迫ります。十分な食糧供給を安全に行うために、どのような技術が使われているか、外食産業や遺伝子組み換え技術、フリーズドライ食品なども含め、現代の「食」を支える技術を体験しながら学びます。さらに「栄養を摂取する」という「食」の一つの意味から、「食べる」ことと「からだ」の関係を捉えなおします。
さらに‘おいしい’の後に生じる「食品廃棄」の問題や、食の安全への不安など、食にまつわる様々な問題や事実などを取り上げ、‘おいしく、食べる’とは何かを地球全体の視点で考えます。
私たちが毎日関わる「食」をうれしくしてくれる‘おいしい’に関わるさまざまな事実、情報を知ることができそうです。理想論だけでなく、未来のために何をしていくべきか、この科学展で学んでみませんか。
「‘おいしく、食べる’の科学展」:日本科学未来館
食育
家庭でもさっそく取り組んでみよう!食育推進アクションプログラム
「企業分野等食育活動検討会議」報告〜内閣府
« 父の日特集 女子中高生が本音では父親を尊敬している P-NEST調べ | トップページへ 宇宙航空開発について意見を述べよう~JAXAタウンミーティング »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年06月22日 02:48