●本の山からお目当ての資料を探し出す 国立国会図書館の「リサーチ・ナビ」 (2009年05月15日)
国立国会図書館では、調べものの窓口となるサイト「リサーチ・ナビ」を公開しました。調べものをしている人が、求める情報に効率よくたどりつけるよう「調べ方のヒント」を提供するためのサイトです。
これまでにも「テーマ別調べ方案内」や「統計資料レファレンスガイド」といった、調べものを助けてくれるコンテンツがありました。「リサーチ・ナビ」では従来のコンテンツを再編し、統合検索など新規機能を加えてスタートしました。
リサーチ・ナビには「本をさがす」、「しらべるヒント」という2つの大きな入口があります。
見たい本が決まっている場合には「本をさがす」です。国立国会図書館が持っているか、近隣ではどの図書館にあるかを調べることができます。どのような本を見たらよいか分からない場合は「しらべるヒント」。調べている事柄に近い分野からリンクをたどることで、情報の探し方や、関連する情報が載っている本を知ることができます。
「本をさがす」では「国立国会図書館にあるかさがす」ほか、「本の種類からさがす」こともできます。普通の図書の他、新聞や雑誌、統計、児童書、江戸時代以前の本などの項目があります。例えば「教育家庭新聞」を検索するために「新聞をさがす」を選んでみます。すると「NDL-OPAC(蔵書検索・申込システム)」「全国新聞総合目録データベース」へのリンクが現れます。どちらから検索しても、国立国会図書館における出版年や請求番号などの情報を見ることができます。NDL-OPACの場合は所蔵情報も分かりました。
「しらべるヒント」は、5つの分野とそのカバーする内容に分かれています。「算数の指導法」について調べてみましょう。検索キーワードに「算数 指導」と入力すると、調べ方が91件、本・サイトが2622件、キーワード111件、百科事典20件が出てきました。その中で本・サイトにあった「算数科の発問の仕方と工夫」を選ぶと、その本の他にも関連するような書籍や、関連しそうな蔵書の目次、データベースなどが多数出てきました。
専門図書や論文などは目的に近いものを探すのが大変でした。また目的の本が分かっていても、膨大な蔵書の中から探し出すのは一苦労です。リサーチ・ナビの登場で、資料探しの時間を大幅に短縮してくれそうですね。
「調べ方のノウハウ」がわかる!国立国会図書館「調べ方ガイダンス」
ソーシャルブックマーク機能もついた! 国立国会図書館、PORTAを開始
リサーチ・ナビ
« 外務省~「第5回太平洋・島サミット公式ホームページ」 | トップページへ 「ルーシーと私の楽しむカガクの時間」って、なに? »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年05月15日 00:23