●戦前の子ども向け雑誌ってどんなもの?絵雑誌「コドモノクニ」の画像を公開 (2009年05月13日)
国際子ども図書館は、5月5日(火)こどもの日に「絵本ギャラリー」に新しく「『コドモノクニ』掲載作品検索」を追加しました。
「コドモノクニ」とは多色刷りの絵が中心の、戦前を代表する子ども向け絵雑誌のことです。
大正11(1922)年1月に創刊された「コドモノクニ」は、童謡顧問に北原白秋と野口雨情、作曲顧問に中山晋平、絵画主任に岡本帰一と当時それぞれの分野で一流のメンバーを結集させ、芸術性に重きをおいた内容で、絵雑誌の黄金時代を築きました。昭和19(1944)年に廃刊するまで23巻287冊が刊行されたそうです。
また、「絵雑誌」とは、どのページにも絵を掲載した多色刷りの児童雑誌のことを指します。日本では、幼児教育に目を向けられた明治30年代後半から次々に刊行されてきました。
今回の作品検索では、その「コドモノクニ」の中から著作権保護期間満了が判明した約1,600点の画像が自由に閲覧できるようになっています。
その他にも、平成12年5月から提供を開始している「絵本ギャラリー」では、「子どもの本 イメージの伝承」「江戸絵本とジャポニズム」「絵本は舞台」「ユーゲントシュティルと絵本画家たち」「コドモノクニ」「モダニズムの絵本 日常の中の芸術」「アメリカの絵本 黄金期への幕開け」の7つのコンテンツが楽しめるようになっています。
古き良き時代の懐かしい絵本がこうして気軽に見られるというのは大人にとっても嬉しいものですね。家族団欒の時間などに活用して、子どもたちに日本の昔話を聞かせてあげてはいかがでしょうか。
■関連記事
絵本作家やフィンランドの家庭とのやりとりができるサイト
絵本の読み聞かせ、図書館を利用している人は8割を超える
広告クリエイターが手掛けた絵本「たいせつなものシリーズ」がもうすぐ発売
« 内閣府青少年目安箱、「ユース特命報告員」募集 | トップページへ パソコンや校内LAN整備率のUPを図る学校ICT環境整備事業 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年05月13日 20:07