« 子どもの読書活動の推進~文部科学省報道発表 | トップページへ | キティと一緒にテニスしよ!ブリヂストンよりハローキティテニスグッズ発売 »

少子高齢化は進行、少子化対策の状況は?~『少子化社会白書』 (2009年04月28日)

hands090428.jpg

内閣府より、『平成21年版 少子化社会白書』が公表されました。

『少子化社会白書』とは、少子化の状況や少子化に対処するために講じた施策の概況に関する報告書で、政府が毎年国会に提出しなければならないとされているものです。政府のサイトから閲覧でき、また、全国の主要書店、政府刊行物サービス・センターなどで購入できます。

平成21年版は、2部構成になっており、第1部では、最近の少子化の現状、将来推計人口等の結果に基づく今後の人口減少・少子高齢化の見通し、これまでの少子化対策に対する評価や仕事と生活の調和の推進について解説しています。第2部では、平成20年度における少子化社会対策の具体的実施状況について記述しています。

総務省によると、年少人口(0~14歳)は、1,717万6千人(総人口に占める割合は13.5%)であるのに対し、老年人口は2,821万6千人(同22.1%)となっており、ますます少子高齢化は進行しています。

未婚化・晩婚化の進行により、年少人口割合が10%未満の自治体は年々増加し、人口は減少していきます。それに伴い、若年労働力の減少や、高齢者の引退の増加によって、労働力人口は高齢化しながら減少していくことが予想され、経済成長にマイナスの影響を及ぼす可能性があります。

現在の急速な少子化進行の背景には、働き方をめぐるさまざまな課題が存在していることから、近年、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の実現が求められています。ワーク・ライフ・バランスを実現した社会をつくりあげるためには、企業等に仕事と育児・介護とが両立できる様々な制度を持ち、多様な働き方を労働者が選択できるような取組を推進してもらう必要があります。それは、ファミリー・フレンドリー企業の普及促進です。

企業には、育児休業制度の充実、男性の子育て参加促進、労働時間の短縮等仕事と生活の調和のとれた働き方の実現に向けた環境整備、妊娠・出産しても安心して働き続けられる職場環境の整備、再就職等の推進が求められます。

子育て支援対策として、就学前の児童の教育・保育、放課後対策、地域における子育て支援、児童虐待防止対策、行政サービスの一元化、小児医療体制の充実、不妊治療への支援、子育てバリアフリーなどについての取組みが実施されてきました。このような子育てに必要な取組みの実現のためには、政府、企業、地域の連帯が必要です。今後も社会が一体となって、安心して子どもを生み、育てることができる社会の形成をめざすことが、少子化対策につながるでしょう。


■関連記事
少子化を克服して経済成長を目指す 経済財政改革の基本方針2008
子育てを支える家族・地域のきずなの再生をめざす少子化対策
小渕優子氏の「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」の開催決定
小渕優子氏の「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」発足
少子化対策に関しての特別世論調査について~内閣府


少子化社会白書について



« 子どもの読書活動の推進~文部科学省報道発表 | トップページへ キティと一緒にテニスしよ!ブリヂストンよりハローキティテニスグッズ発売 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年04月28日 09:13


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ