●大人の親子の連絡方法 携帯電話が新定番か? (2009年04月19日)
さまざまなリサーチを実施しているアイシェアは、大人になった子どもから、親への連絡方法についてアンケート調査結果を発表しました。
20歳代から40歳代の人が対象で、親が健在である男女339名の集計です。
子どもから親への連絡の手段は、第1位が電話(56%)、第2位がメール(29%)、第3位が直接会いに行く(14%)ということで、手紙を書くやファックスを送るというのは1%にも満たない状況です。
一番多い「電話で連絡をとる」という中で、固定電話を使うか携帯電話を使うかの調査では、携帯電話→携帯電話が40%、携帯電話→固定電話が29%、固定電話→固定電話が28%となっています。
これを男女別にした集計では、男女とも携帯電話→携帯電話が一番多いのは同じですが、二番目には差異がでます。男性は携帯→固定電話であるのに対し、女性は固定→固定です。
男女では行動パターンが、外中心か家中心かという違いでしょうか?
また年代別にみると、20歳代では自分の携帯電話から発信することが圧倒的に多く90%以上、30歳代では74%となり、40歳代では55%です。
年代が高くなると固定電話からの利用が増え、40歳代では固定電話→固定電話への連絡が4割近くなり一番多くなります。
家族全員が携帯電話を持っているといっても過言ではない状態の昨今、いつでもどこでも必要を感じた時や思いついたときに、連絡を取り合えるのは手軽で便利、ということなのでしょうか。
でも直接会いに行ったり、手書きの手紙を時間をかけて書き、それを受け取った親のよろこぶ姿を想像すると、温かい優しさを感じます。
携帯もいいけど手紙もね!!
« 公立中学校英語教師の意識調査 速報版UPしました。~ベネッセ教育研究開発センター~ | トップページへ 「子ども読書の日」を記念し、子どもの読書活動推進フォーラムを開催 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年04月19日 10:23