« 「情緒障害特別支援学級」から「自閉症・情緒障害特別支援学級」へ | トップページへ | いじめや問題行動の対策に「児童・生徒指導の手引き」を発行―横浜市教育委員会 »

気象庁の平成21年報道発表の資料 (2009年03月30日)

090330.JPG

3月23日は、世界気象機関(WMO)が定めた世界気象デーです。そして、今年のキャンペーンテーマは、「天気、気候、そして私たちをとりまく空気」です。

世界気象機関(WMO)は、1950年(昭和25年)3月23日に世界気象機関条約が発効したことを記念し、この日を「世界気象デー」としました。そして、この「世界気象デー」には、毎年キャンペーンテーマが設けられています。

キャンペーンテーマから、気象知識の普及や国際的な気象業務への理解の促進につながれば、ということで、キャンペーンテーマが設けられるようになりました。

今年のキャンペーンテーマは、「天気、気候、そして私たちをとりまく空気」です。

私たちをとりまく空気には大気汚染物質や温室効果ガスが含まれており、天気の影響を大きく受け、大気汚染や黄砂、地球温暖化などをもたらし、私たちの生活に影響を与えています。また、これらの物質等は、逆に、天気や気候に大きな影響を与えていることが明らかになってきています。

WMO及び加盟する各国気象機関は、その技術を活かし、日々の気象警報や天気予報だけでなく、気候や大気環境の監視・予測に貢献しており、WMOは、大気環境の監視・予測や研究に必要な技術やデータの国際的な共有の推進、開発途上国のための研修等の実施にあたっています。また、気象庁では、WMOのこれらの分野の活動に貢献するほか、環境対策及び国民の安全・安心を確保するための基礎情報として、大気汚染気象予報、黄砂、温室効果ガスについての情報を気象情報やホームページ等を通じ提供しているということです。

地球温暖化は、昨今誰もが気にかけていることですよね。気象のことを考える日、大切にしたいですよね。

■関連記事
気象庁が異常気象リスクマップを拡充
気象庁のアニメ動画で、自然災害から身を守るための防災ポイントを学ぼう

気象庁 | 平成21年報道発表資料



« 「情緒障害特別支援学級」から「自閉症・情緒障害特別支援学級」へ | トップページへ いじめや問題行動の対策に「児童・生徒指導の手引き」を発行―横浜市教育委員会 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年03月30日 10:10


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ