●子どもたちが楽しめる居場所に―大学生らが駄菓子屋をオープン (2009年03月26日)
◆教育家庭新聞モニター募集 書画カメラ!(応募期間09年3月1日~31日)
NPO法人ブレーンヒューマニティで活動する学生たちが、阪急夙川駅前に駄菓子屋「やなや」をオープンしました。
このNPOは、大学生が主体となり、不登校の子どもたちの支援を行う団体です。今回の取り組みは、「子どもたちが楽しめる居場所をつくる」というコンセプトで、同団体の6人が立ち上げ、現在、5人で運営しています。
店には、学校や塾帰りの子どもたちが集まり、賑わいを見せています。
店は、同団体の活動に賛同する不動産会社から無償で提供されたもので、大きさ7メートル四方ほどのプレハブ。営業は週6日で、平日は午後3時から8時まで、土曜は3時から6時までとなっています。
学生たちは、「最近子どもたちが安心して楽しめる場所が少なくなってきている」と感じ、子どもたちが自然と集まれる場所としてこの駄菓子屋をオープンさせたそうです。そのため、店には駄菓子を売るスペースだけでなく、子どもたちが気軽におしゃべりできるよう、店の外にはテーブルが置かれています。
店を運営する学生たちからは、「子どもたちが楽しんでいるのが何よりもうれしい」「子どもたちが来てくれると、忙しくても疲れを感じない」などの声があがっています。
店長の田川大彰さんは、「地域に密着した商店街のようにしたい」としています。
大学生が地域に出店したり、商店街と連携したりする取り組みが各地で増えてきています。こうした取り組みの多くはまだ始まったばかりで、どうやって継続させていくかが本当の課題なのかもしれません。「やなや」の今後に期待しつつ、見守っていきたいですね。
« 財団法人 文字・活字文化推進機構の「言語力検定」 | トップページへ アラームが鳴ると動いて起こしてくれる、ハローキティのアクションめざまし時計 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2009年03月26日 15:32