« 家庭教師のトライが大学生・大学院生向けの就活支援サイトを開設 | トップページへ | 「子ども農山漁村交流プロジェクト」全国フォーラム開催 »

高校では全ての都道府県で奨学金事業を実施~すべての子どもが平等な教育を (2009年03月23日)


◆教育家庭新聞・書画カメラ(実物投影機)モニター募集!(応募09年3月1日~31日)

edujyosei090323.jpg
文部科学省は、「生・児童生徒等の修学等の支援に向けた主な施策について」をホームページ上で公表しています。

同省では、現下の厳しい経済・雇用情勢に対し、子どもたちの教育を受ける機会が損なわれることのないよう、都道府県・市町村や関係機関とも連携しながら、各種支援策に取り組み、教育費負担軽減に向けた各種支援策をとりまとめています。

幼稚園に通う幼児を持つ保護者の負担軽減(幼稚園就園奨励費補助)では、保護者の所得状況に応じた経済的負担の軽減等を図るために市町村が行う「就園奨励事業」に対し、国から市町村に必要な援助を行っています。21年度は、さらに踏み込んで兄弟姉妹のいる家庭については、第3子以降の保育料等の無償化を図るそうです。

義務教育段階での就学援助の実施の項目としては、市町村において経済的理由により就学が困難な学齢児童生徒の保護者に対し、就学援助を実施しています。国は市町村が経済的困窮度の高い保護者に対して実施した就学援助に必要な補助を行うなどの工夫が施されています。

高等学校段階では全ての都道府県において、高等学校等奨学金事業を実施しています。日本学生支援機構(旧日本育英会)が実施してきた高校奨学金事業について、17年度以降の入学者から順次、都道府県に移管し、必要な資金を都道府県が円滑に確保できるよう奨学金の原資として国からの交付金給付を行っています。

内定取り消し問題への対応としては、21年3月新規卒業予定者の状況について、緊急調査や大学訪問、経済団体や大学団体と意見交換会等により実情把握をするほか、通知発出や諸会議を通じて、大学等が取り組むべき事項の周知徹底や相談体制の構築など学生等へのきめ細かな対応を要請していくこととしています。

不況による授業料の未払いなど子どもたちにとって不利益になるようなニュースばかりが飛び交っているご時世ですが、上手に奨学金等を活用することでまた新しい道が開けてくるのではないでしょうか。そのためにも、学校の先生方や親は多くの情報を収集し、慎重に吟味していくことが大切でしょう。

■関連記事
日本学生支援機構、奨学金の返済延滞への対応策は?
4月分の奨学金が4月に支給されるよう、総務省あっせん
少子化対策として、教育費が軽減できるようお願いします 文部科学省税制改正要望

学生・児童生徒等の修学等の支援に向けた主な施策について:文部科学省



« 家庭教師のトライが大学生・大学院生向けの就活支援サイトを開設 | トップページへ 「子ども農山漁村交流プロジェクト」全国フォーラム開催 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年03月23日 20:29


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ