« 平成20年中の、サイバー犯罪の検挙状況など~警察庁 | トップページへ | 携帯ルールがある家庭の子は、マナーやモラルが身に付いていることが多い »

親と「会話」はしているけど「尊敬」は感じない? 中高生の生活と意識調査 (2009年03月03日)

people_090225.jpg文部科学省所轄の財団法人「日本青少年研究所」が「中学生・高校生の生活と意識」という調査の結果を公表しました。これは日本とアメリカ・中国・韓国で調査を行い、その国ごとの結果を比較しています。

調査のねらいは、中学生と高校生の規範意識と行動を10年前と比較し、その変化を把握することや、最近日本で問題になっているネグレクトについて、親子関係の実態を把握すること、また健康、安全、社会参加に関する意識を把握することなどです。

朝食を「毎日食べる」と答えたのは日本の中高生が最も多く、8割を超えました。一方夜更かしの傾向があるようで、中学生で0時以降に寝るという答えが3割、高校生で1時以降に寝るという答えが25.4%いました。就寝時間が最も遅かったのは韓国で、いずれも日本の割合を上回っています。

勉強や学校に関する悩みは各国共通のようで、「勉強がきつい」がいずれの国でも1位になっています。「学校へ行きたくない」と思うのは中学生より高校生が多い、というのも同じ傾向でした。その他の悩みについては、日本、韓国で「容姿やスタイルがよくない」、中国では「余暇生活が退屈」、米国では「友達とつきあう時間がない」でした。

自己に対する認識では、日本の中高生は、他の国に比べて自分の能力に対する信頼や自信に欠けているという結果でした。悩み同様、他人と比較して自分にコンプレックスを感じ、自分に肯定感が持てない傾向があるようです。

親子関係については、「家族と会話をする」「親はよく私をしかる」「親によく反抗する」という回答が他国に比べ多く、「親を尊敬している」「親は私を大切にしてくれる」「親は私の勉強に関心を持っている」「親の意見に従う」では、日本の肯定率は最下位でした。

この結果は、中高生だけでなく、大人にも言えるかもしれません。周りの人や目上の人を「尊敬する」より「反目する」「蔑む」ことが多くなってはいないでしょうか。子どもたちに自分を肯定させるには、まずは大人たちが、自分や周囲に肯定感を持つことを心がけてはどうでしょう。

■関連記事
「自分はかっこいい方だと思う」高校生が日本にはほとんど存在しない?
学校で力を入れてほしいのは心の教育ー平成20年墨田区住民意識調査より

中学生・高校生の生活と意識—日本・アメリカ・中国・韓国の比較—



« 平成20年中の、サイバー犯罪の検挙状況など~警察庁 | トップページへ 携帯ルールがある家庭の子は、マナーやモラルが身に付いていることが多い »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年03月03日 13:55


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ